ついにきました2023/08/30(水曜日)

 

07/27の定期健康診断で左目の視力が落ちていると判明

このところの眼の疲れはコレが原因???

07/31に近所の妻も利用している

テニス友達だった女医さんの眼科へ

診断は・・・

白内障が出て視力が落ちている

メガネでは矯正できないので手術しかありません

どうしますか???と尋ねられて

医者がそういうならそうなんでしょwwwと手術を依頼

 

レザーなんかでやるのかな???

待合室で手に取った白内障の小冊子

ゲゲゲ・・・

眼・・・切ってるし・・・

水晶体も取ってるし・・・

レンズを入れるって・・・人造人間化???

 

後日見せられたVTRの手術の様子

黒目との境の白目をカットして

隙間から突っ込んだスポイト状のもので

コーヒーゼリーを吸い取る様に・・・

 

コレ・・・

するの???

 

渡された説明書を見ると

レンズが取れないケースが1/1000とか

視力が回復しないケースがあるとか

不成功の説明書きも・・・

 

手術二日前から消毒の目薬を一日4回

手術当日の朝

大阪あたりでは綺麗な朝焼けだったとかですが

コチラは曇天

ジャガイモの

芽は沢山出てきました

 

施術の2時間前の08時に瞳孔を開く目薬を自宅で刺して

妻の運転で眼科へ

 

水曜日は手術専用日

お気に入りの看護婦さんの案内で早速手術着に着替えて

手術室の待機部屋に入ると先客が二人

専用の個別椅子に掛けて

 

ここまで来るともはや俎上のT2

なすがままに・・・汗

 

血圧測定のあと時間をあけて点眼薬を5回

4回目が痛み止めとか・・・

緊急時に備えて初めての点滴ですが

案の定失敗して二か所

1時間ほどかけていよいよ手術室へ入ると

いつもの女医さんではなく男の執刀医

歯医者さんの様なリクライニングの椅子に座って

心配だったのが自分の体や眼

手術中に動くんじゃないの???

 

頭をヘッドレストにマジックテープで固定されて

眼を明けた状態でカバー

その上からでかいガムテープ?状のものを顔半分に貼り付けて

眼も開いたままテープで貼り付けて

黒目の部分は取れる仕組み???

これで瞼は固定されます

 

眼球に麻酔注射ですが

コレは心配したような痛みもなく

指示に従って光を見つめますが

まぶしい~!!

音と押すような感覚はありますが

特段の痛みもなく15分ほどで完了

 

二時間弱で解放されて

すぐ横の調剤薬局でホッと一服

翌日までこの状態デスwww

 

帰宅後

何もすることが無いのでPCを立ち上げると・・・

顔認証できない・・・汗

 

ぼ~っとVTR鑑賞して

オヤツの時間から

チョットだけですが・・・

遠近感がおかしいので切るのは止めた方が・・・

と言うことで

アクリルガッシュのバートンアンバーで

履帯をぬりぬり

 

コレも黒く塗るつもりで用意してましたが

 

まあ

焦ることもない・・・

 

幸い術後の痛みもなく

夕餉を摂っていると病院の女医さんから

安否確認の電話

 

アフターフォローも♪