ハチハチロックデーの2023/08/08(火曜日)

朝のサイレント作業

 

車体前部のペリスコープ(潜望鏡?)用のスリットですが

ハッチとその前部に・・・

前部の蓋の幅が大きく

閉状態で指定位置に接着するとハッチの開閉に干渉・・・

 

そもそもどうして同じようなところに二つも???

両方にペリスコープを突っ込んで同時には使えない・・・

前のはハッチを開けた状態で使うのかな???

 

当初開状態で作るつもりでしたが

幅を切り詰めて接着

 

ライト類は透明パーツ

気の利いたキットだとレンズ部分だけですが

本体も一体で透明(笑)

ということで

マスキングテープを切って

仕上がりで透明の部分をカバー

後ろと

シンプルな車載工具や背面のボルトも接着

この発想はナカナカないなぁ~

 

前部の機銃はオミットしますが

基部は必要なので

1.0mmピンバイスで穴を空けて装着

前部ライトガードはエッチングパーツが付いてますが

薄すぎるのでプラパーツを薄く削って

これで車体上部も完成

 

野暮用をイロイロ片付けて・・・

 

午後から塗装に

グンゼのラッカー・ジャーマングレーでベース塗り

軟性ゴムの履帯もですが・・・

色の乗りがもう一つ

車体上下を仮合わせして塗り残しを確認

メーカーはどうしてこのベージュ色にしたのかな???

結局、履帯は筆でラッカーのジャーマングレーを塗装

 

履帯の張り具合を見るため

回転軸を前後できるアドラーホイール以外の転輪を接着

 

この日は

久しぶりにビジネスライクなコトが・・・

まだボケてないなぁ???と(笑)