ついに予約投稿も2024年に突入
ということで
とりあえず
新年おめでとうございます♪
本年もよろしくお願いいたします
とご挨拶して
夏にまっしぐらの
記事は2023/07/11(火曜日)へ
この日は前日にパテで修正したD9Rのリッパーのシリンダーを整形して

あおで三宮へ
仕入れてきました

メインはD9Rの車体色のコレでしたが

最近近所のDIY店でも置かなくなっている接着剤
あっても@200円ほどなのが
@149円と
第二期に購入した模型用ニッパー
切れ味が落ちてきていたのでと
ボーグスで見ると3千円近く
アクセルワークで型落ちかな???

ラッキーな1.2千円♪
店主さんによると
もうひとつの目的だったオキサイドレッドはグンゼもタミヤも出してない
缶プライマーはあるけど・・・と
昼餉を食べて作業に
別パーツとなっているシリンダーのボルト

接着していきますwww

しかし・・・
コレは素人には難しそうwww
可動パーツが林の様に入り組んだ構造なので
合体させる前にベースグレーをエアブラシ

これから組付ける外装パーツも裏側にシャドー吹き

自作スクラッチしたパーツも色を乗せると雰囲気が♪

エンジン部分のサイドパネル

自作部分とキットパーツ
違和感・・・ナイカナ???
まだ接着してませんが屋根もイイ感じ♪

シリンダーはクロム指定
前日に
ガンダム方式でラピーテープを試してみましたが
定着がヨロシクなかったので
色目は銀ペンの方がクロムに近いのですが
塗膜が弱い
ということで仕入れてきたラッカーの銀を筆塗り

まあいいんでない?
