もう少しで新年ですが

記事は2023/07/08(土曜日)に戻って・・・笑

 

塗装後に取り付けようと思っていた

D9Rのフロント周り防弾ガラスですが

車内が立て込んできたので

マスキングして装着することに

方針変更

 

操作室後部の壁に取り掛かりますwww

外壁の窓に合わせて開口する必要があるので

仮り組してマーキング

他の窓は出窓ですが

自作したコレは周囲より窪んでいるので

壁と面一に・・・手抜きですが(笑)

よってガラスの厚みが車内に出ますwww

どうやって付けるか・・・

思考2分で

庭に建てた子供のプレハブ勉強部屋みたい・・・

それらしく意匠を加えて

防弾ガラスを上からスライドする様に

 

ココで妻の起床・朝餉ですが

ようやく賑やかになってきたキュウリ

妻を誘ってきゅうり狩り

小さめくらいが食感がいいので

二本収穫して朝餉に

これで22本

 

T2-Factoryに戻って

操作室上部の雨どいの様なパーツを接着

天井にハッチの付いたコレ

何なんだろ???

これで天井の外縁が決まりましたので

得意の現物合わせで

天井を作りますが

ココで疑問・・・

天井って壁と面一

それとも壁より出てる???

 

インストや箱絵を見ても分からないので

ネットで作例・実車の画像探し

 

ん~少し出ている様な・・・

イイのが♪

ハウルの動く城?!

屋根は

出てますねぇ~

しかし・・・

コレ・・・イイ感じ♪

アラビア語のマーキングや赤い手すり

イスラエル軍の車両ですが

インストの色目がもう一つと言うことで

米軍仕様で作ってきましたが・・・

 

これならイスラエル仕様で♪

製作途中での方針変更(笑)

 

手戻りとしては・・・

操作室の床色くらい???

まあコレは砂ぼこりで汚れたことにして・・・

シナイグレー・ゴラン高原色・・・

グンゼの529番を調達してこないと・・・

 

車体に仮り組してイイ感じ♪

 

切り出した天井に

乗せるパーツはこれぐらいで

沢山あるハッチ等は天井パーツにモールドされてます

インストのこの絵を見ながら

こんなものかなぁ~

左上のが違ってましたが・・・汗

ハッチを開口して

凹なのか凸なのか判然としませんが

凸で装甲を重ねて

ハッチの意匠を切り出して

角にアールを付けて貼り付け~

せっかく貼り付けるんだからと

前部の一か所は開口して半開き

ですが・・・

これって何なんだろ???

エアコンダクト???

ネットで調べるも

結局分からず・・・

 

ロック機構を真鍮板で作ったところで

エネルギー切れ

チトアイデアも沸きましたが

コレはまた明日のお楽しみに♪