2023/07/02(日曜日)
妻と近場へ日常の買い物に出かけて
たぁ坊のオイル交換と通算2年自主点検
汗だくになったので昼過ぎからシャワーを浴びて
やおら取り掛かります
D9R
何せ初めてのブツ
ブルドーザーの構造なんて分からない
でも
分からないと気分的には新鮮♪笑
大きなパーツは間延びするので
研ぎ直したナイフでスジボリ

力を入れなくても吸い込まれるように削れますwww
中目の耐水ペーパーで平板部分
粗めで断面を

見過ごせない感じのヒケがあるので
パテで埋めて

先の作業を進めながら乾燥を待ちます
まあ急いで作る必要もナイので
組み上げていくと
接合面が・・・
ひょっとしてココは完成後に外に出るのかな???と
インストで追いかけて行って
接合面をパテで埋めて鍛造的表現に(笑)

しかし・・・
この先にリッパーが付く・・・

ココもベースグレーを先に吹いておいた方が
イイかも・・・
なんて考えながら進めるのが楽しい♪
夕方に
次の候補が・・・届きました~♪

大好きな一号戦車F型
ワタシが第二期に組んだのはアランホビーというヨーロッパの会社のですが
造形が甘く
平板のヒケ・歪みまみれの製品
今は違うメーカーも出している様なので
試しに♪笑