2023/06/22(木曜日)

前夜に接着した1号戦車の転輪

戦車にしては漸弱な足回りですが

ソコも魅力(笑)

 

次はキャタピラですが

ラッカーのベースグレーを吹いて

アクリルのバートンアンバーでウォッシングしましたが

もうひとつ雰囲気が・・・

ということで

夜明け前から

アクリルのランプブラックで

ひとつずつドライブラシと表情付け

チョット芸術的気分に浸って・・・

 

起きてきた妻とお買い物に♪

 

近所のDIY店で探しているアクリル塗料ですが

ダイソーにもあるとのことで

ありました♪

艶アリの黒

塗ってみましたが・・・

半艶???

アクリルガッシュほど強烈な艶消しではないので

まあいいかな・・・

100円だし・・・

 

もう1点は

三木ホビーで仕入れてきた

流し込みタイプの接着剤

ラッカー塗料の肌色とジャーマングレー

前に買ったジャーマングレーが残り少なくなったので

それはシャパシャパに溶いて

エアブラシのベースグレー用塗料を調色

 

キャタピラの切り離しに掛かりますが

足元に負けず劣らずの華奢なキャタピラ

 

ランナーからゲートを通じてプラ材を圧入して整形される

プラモデルのパーツ

華奢なキャタピラパーツに十分にプラ材が充填されるように

太いゲートが5か所/1パーツ

ここで必要となるのが切れ味の鋭い30度角のカッター

強度の弱い部分から切っていきますが

刃がなまってくると・・・

前日調達したのに交換

 

一般的な60度角の刃では

役に立たない・・・

 

フツーの人は所有していないであろう30度角のカッター

一般受けは目的としてない商品と言うことなのかな???