退職してから険しい顔をしていることが多くなった
何か悩みがあるの???と妻
母のこと
南海トラフのことと
気になっていることはありますが
いずれも自分ではどうしようもないこと
年金生活に不安はありますが
まあできる範囲でしかしょうがない
自分としては
全て自分のやりたいように
AFVづくりも
何時になろうと満足のいくまで
寝不足になれば翌日昼寝すればいい♪
物心ついてから一番楽しいのかも???と
上機嫌なんですが・・・
どう作るかな???と
考え込んでいることは増えましたが
コレをとらえてのこと???
しかし・・・
模型を作りながらにやにや笑うのも気持ち悪くない???と
2023/05/30(火曜日)もBMWとVTRの気儘な一日
基本工作完了なので
ライダー製作ですが

強烈な型枠のずれ

スジボリしてから
丸棒鑢主体でずれを整形

耐水ペーパーでナラシて
腕を接着してバイクとの合いを調整

こちら側はいいんですが

左側はステップから足が浮いてますwww

コレは腕の角度ではなく
お尻・座面との距離によるものなので
そもそものこのキットの不具合
本来膝と腿の角度を広げるべきなのでしょうが
大事なので
お尻を少し削ってステップに近づけましたが・・・
まあ、実車でも常にステップに足が乗っているわけでは・・・と(笑)
装備類も整形

筆塗りする心算でしたが・・・
装備品を先に装着して・・・
黒立ち上げでやってみるかぁ~
1/35スケールのフィギュアでは初めての試みですが
まあ習作なので
エアブラシ・四号機の調子も確認したいので

ベースグレー塗り

エアブラシの方が塗膜が薄く塗れるので
ディティールを活かせます
BMWはサンディブラウン

過去に何台か作ったことのある
ドイツのバイクですが
この色は初めてカモ

チョット新鮮♪

エアブラシ・四号機は
やはり細吹きのコントロール曲線が
チョット私の感覚とずれてる・・・
まあこの程度のベタ塗りなら問題はありませんが・・・
