一日一投稿ペースだと

まるまる一年オーバーラップするのはいつ???

鶴亀算を頭に思い浮かべながら・・・

 

加古川界隈をドライブした午後

妻はリビングで伝七捕り物帳とポアロ

ワタシはT2-Factoryと

それぞれの時間

 

車載工具を固定する治具のクランプステー

0.05mm厚の真鍮板で作って接着

 

車体に乗せるパーツの接着位置

フツーはパーツ側に凸が

ボディ側には穴がありますが

ドラゴンのこのキット

のっぺらぼう

貼るべき場所がまっ平に・・・

インストどおりに作る分には良いのでしょうが

オミットしたりするとモールドが飛んでいるので変!!

なので・・・

密度感を上げていきます

 

ワイヤーの固定治具

プラバンで8ケ作って

のっぺらぼうの車体位置に接着

 

片側はワイヤーを乗せるので

この状態で治具を作って

タコ糸ですが

模型用接着剤を浸透させると程よい硬さが出て

表情が付けられますwww

 

蝶ネジは今回は実物サイズで(笑)

プラバンで製作して

根気の作業www

 

気になっていたのが矢印の突起

これってインストには記載がありませんが

削るんじゃないよねぇ???

削るとしたら本来もっと前の段階じゃないと

パーツを壊してしまう・・・

探索すると

ありました♪

予備転輪を乗せたメンテナンスハッチを開けた場合の受け???

納得して(´▽`) ホッと

 

画像で見るとチョット荒し過ぎた鋼板表面

細かい番手の紙やすりで整えて

この日の作業終了www