在宅の楽しみも見つけたT2ですが

それは妻がお出かけの時で十分に時間が

妻が在宅の時くらいは

二人でぶらっと出かけたいマグロ親父ですが

お出かけ先も定番コース

 

ワタシも行ったことのないトコロは興味も沸きますが

妻を連れ出すにはを弄する必要も

まあゲーム感覚で・・・

 

2023/05/21(日曜日)

起きてきた妻に

アソコ寄って

早めのブランチ・デザート付なんてどお???

提案するとそそくさとお出かけ準備(笑)

8時過ぎスタート♪

 

朝パッキングしたメダカを

集配局で発送

暑い時期になってきましたので

 

余り通りたくないトコロですが

加古川BPの土山IC

高架をくぐった南側に

トライアル

24時間営業の量販店

目的ブツは明確ですが

時間もあるのでゆっくりと店内散策

見たこともない様なのが並んで

品ぞろえも豊富♪

エイって・・・

どうやって食べるの???

 

税込みで表示された価格もお安いですが

流石に卵は高い?!

 

コレ

お香なんですが・・・

 

これは入浴剤と言うよりは

ガンプラでしょうwww

 

目的のブツ

ドライタイプの鹿の子のシャツ

以前ここで499円/2枚で買ったのがいい感じなのでと

見ると・・・

499円のは黒と白だけ

鹿の子は799円/2枚

シーズンインしたから???

まあそれでもお安いのでゲットして

 

10km先の目的地へ

R250を西進

加古川の別府川の突端

加古川市の海洋文化センターと・・・

加古川は確かに播磨地域の瀬戸内海に面してはいますが

海というイメージがわかない・・・

開館まで10分あまりありますので

ウロウロと

子供用の浅いプール

無料の施設で大きい駐車場もあるので

夏には賑わいそうwww

ウチの目的はコチラですが

シャッターが・・・

定刻に開館

屋内の子供の遊戯施設を通り抜けて

ウエルカムとも言い難い入り口ですが

小さな可愛いお姉さんが・・・

ん~???

ブランチって・・・

珈琲とトーストだけかい???

イヤイヤ

デザートにかき氷もあるしぃぃぃとT2

珈琲はインスタントじゃないわね♪

船を眺めながら

結局デザートはワタシだけ

モーニング@300円

かき氷@200円と良心的価格体系♪

 

せっかくなので館内を探索ですが・・・

図書館と講座用の会議スペース

くらいで海洋に関す展示があるわけでも・・・

まあ子供連れには雨の日も対応してるので

良いのでしょうが・・・

 

もう一か所

すぐ近くに

ワタシの勤務していた本社の先輩のお宅の一部?ですが・・・

コチラ

異様な外観の4階建て

悪党の巣窟の様な外観ですが

重要文化財・あかね御殿

肥料会社・タキイ種苗の社長が昭和初期に建設した迎賓館

コロナ等もアリ公開は中断してますが

御曹司の先輩

退職して継いだのかな???

 

真夏の様な日差しにたまらずエアコンを入れて

稲美町方面へ北上

軽トラの後ろに積まれたサウナ

ブームといってもこれじゃ石焼芋???

 

大賑わいのふぁ~みん・天満大池店

店内の人ごみに酔いそうなので

ワタシは周辺散策

カワセミも来るんだ♪

日向ぼっこしながら

読書

たぁ坊にも「ブランチ」をあげて

白バイの先導で・・・

暑そうですが・・・

これってバイク用エアバック???

昼過ぎ帰宅

ワタシ・・・

ラーメンでも食べようかなぁ~と宣った妻

結局おかきだけで夕餉までしのいだようですが

流石に夕餉はステーキでした(笑)

 

ワタシ???

御座候を一個だけ食べましたが

夕餉までお腹は空かず

 

ヤハリ運動量が足りてない???