典型的A型と言われるワタシT2

隠居生活に入ってもう少しで2か月

夜明け前のT2-Factory

明るくなってのメダカ屋作業

昼間のVTRかファクトリィと

生活パターンが規則化されてきた感じ???

 

2023/05/20(土曜日)

最終局面に掛かってきたⅢ突

夜明け前の作業

車載工具に掛かりますwww

 

ジャッキはキットのままだとパーツは二つ

固定治具と一体化しているのはいただけないので

隙間を彫り込んで

持ち手を真鍮線で作成

固定具の上の押さえをプラバン

蝶ネジは車体に付けてから

 

ジャッキ台

木目を彫り込んで

持ち手を追加しますが

何を使うか???

ナイロン製の網をコの字に切って

コレは使える♪

 

何を使ってどう作るか・・・

考えるのが楽しい♪

 

車間灯

ディティールを彫り込んで

 

前日に付けたキューポラ前の防弾構造物

キューポラとも溶接されている写真を発見したので

伸ばしランナーで意匠を追加

 

ココでお買い物視察のインターバル

昼過ぎに帰宅してお昼寝(笑)

これも日課になつてますwww

妻も昼寝しているので

作業再開

 

消火器ですが固定具のモールドがずれてる・・・

プラバンで上巻き

乾燥を待つ間にその他の工具

パーティングライン消しと固定具の隙間のスジボリ

鑢掛けでの表情付け

このあたりはランナーに付けたまま

 

砲身掃除用具

0.4mmのピンバイスで連結穴を開けて

接続ネジ部分も再現しましたが・・・

装着すると

見えない・・・笑

まあ

自己満足の世界(笑)

いよいよエッチングパーツですが・・・

息を止めた

根気の世界・・・汗