ヘンシェルタイガーⅠ型のベース塗装を終えた023/05/06(土曜日)
母のCT検査の結果を知らせるとのことでしたが音沙汰なし
老健施設も対応時間があるし
待たされるのは嫌いなので
コチラから電話すると
前日の看護師はお休みで
別の看護師が承ってますwwwと
ならどうして連絡してこない!?とは心の声
何せ母を人質に取られてますので・・・
幸いな面と
今後心配な話も・・・
九州攻めは延期で正解だったな・・・
兄夫婦とのグループlineに投稿
既読が付いてずいぶん経ってから返信

母の重要な話なのに相変わらずの人任せかい?!
ですが想定通りの内容
T2-Factoryで鎮静作業
コマンダーの塗装ですが・・・
ラッカーの艶消し黒で着せた服

オモシロク無いなぁ~と
模型雑誌のナチスの軍装の作例を漁り
ヤハリ重ねてブレンディングするかぁ~と
タミヤのエナメル

確認すると・・・
全滅・・・汗
15年の時の経過を実感
何の色目が生き残っているのかを確認
油彩は車両のダメージに使える色目中心

意外にチューブ式のアクリルが沢山
コレはタミヤカラーとも混ぜられるので
フィギアには使えそうwww

そういえば仕事帰りにハンズへよく行ったな・・・
同じ色も何本かありましたが・・・汗
ん???
Jet Brack???

そういえば雑誌上で一時流行った黒服塗りの黒
これでいってみるかぁ~と

漆黒の黒
イイ感じですが
下のシャツ
ガンダムカラーのザクの色だと
やたらと半艶が目立って・・・汗
勲章等の意匠はアクリルで塗るつもりですが
細かな塗り分けのリカバリーのためには
下地がラッカーの方がと
缶スプレーの在庫を物色
使いかけの艶消しクリア(ラッカー系)があったので
吹くと・・・

噴霧ではなくシャワー状態に・・・汗
幸い新品の同じのもあったので
それを吹き直して後は明日まで乾燥www
まあいずれも想定内の一日