メダカの産卵もいよいよ本格化♪
と思っていたら
先週末から急に気温が下がって
朝夕は寒いくらい
産卵ペースが落ちますwww
でも商売の方は繁盛
採卵直後はコチラの洗浄機?で粘着糸を落として

メチレンブルー溶液へ
発送封入時にウエス上でコロコロさせて再度清掃

鶏のタマゴ同様
殻はブルーに染まってますが
採卵後に★になったモノや
孵化直前のモノは
このコロコロ段階で
潰れてしまいますので
それらをオミットして
ひとつずつ数えながらパッキング
2023/04/27(木曜日)の朝は4ケ

今のトコロラメ・ゴールドがリード♪
玉ねぎは
一番生育の良い鉢植えが丸くなってきてますが

もう半月ほど???
昼から老健施設の母と窓越し面会なので
腹ペコたぁ坊に朝餉を上げて

155-5円/L
近場のラムー三木店へ

目にすると楽しくなる車
隣に停めちゃいますwww笑
ヤハリ旧型の方がファニイ?!
旧型よりもサイドが立ってるたぁ坊

実寸よりも室内を広く感じるのは良いのですが
夜間横からの明かりが反対側の窓にも反射して
どちらから車が来ているのか
分かりにくい時があるのは要注意!!
このご近所の妻のお友達の評判はよろしくないお店ですが
ウチは気に入ってますwww

空いてるし♪笑
昼前に帰宅

近所と言っても往復すると30kmかぁ~
面会予約は14:30でしたが
実家とその近くで立ち寄るところがありましたので
13時過ぎにスタート
チョット用を足して

1か月ぶり?
元気そうでした♪
母の実家と父の本家の墓参りの報告
実弟の死去に思わず涙の母

面会時間は15分リミットですが
後ろで手を振る女性が・・・
一番よくしてくれていたケアマネさん
昨年担当セクションが変わって久しぶりでしたが

コロナ対応が05/15から変わり
直接施設内に入れるようになるので
今のうちに次回の予約を!!と
内部情報を漏洩(笑)
GW明けには九州方面を放浪する予定なので
05/25(木曜日)を予約
鈴蘭台の古書店に立ち寄って

妻3冊、私は1冊
16時に帰宅
T2-Factoryはお休みの日でしたぁ~笑