朝夕は低めとはいえ
日中は11月にしては暖かい
絶好のツーリング日和が続いて
妻不在の2022/11/05(土曜日)
今走らないで何時走るとばかりに
さてさて目的は何に???と考えると
県内古本屋巡りをしてきましたが抜けてるエリアが
放置しておくのは気持ちが悪いので(笑)
日差しは心地よいといっても
バイクで走るとなると既に冬と

コレは必須

最初の目的地
阪神内陸部の宝塚あたりまで1時間ほど???と

8時半スタートした出で立ちは

トレーナーにノースフェイスのマウンパ
オープントップも気持ちいいでしょうねぇ~♪

久しぶりの裏六甲・有馬周りですが
事故の多かった北神戸線との交差部にも信号が設置され
こんなトンネルが出来てました♪

すいすいと有馬温泉

まだ紅葉には早そうですが
到着予定時刻にも早いので

紅葉の名所・瑞宝園あたりへ廻ってみると
一般車進入禁止に・・・
昔は公園の中まで入れたのに・・・
やむなくそのまま宝塚を目指して
鳳来峡の西側のオフロードバイクの遊び場
造成されて道を建設中???

宝塚まで出てきましたが

お店の開店までまだ30分以上ある・・・