お休みした2022/10/21(金曜日)は
PCX150HVでかる~く走って帰宅後
テントの洗濯
夕方は屋根のあるデッキスペースへ移動させて

畑に化成肥料(汎用とタマネギ用)を混入

深耕して表面をならして畝付け

畝の部分にリン酸を蒔いて土に馴染ませました
昨年の記録を見るとタマネギの苗の植え付けは11月上旬から中旬
一週間前にやっておく作業の様なので・・・
翌10/22(土曜日)
気温・水温ともに下がってメダカのエサ食いも下がってきた感じ

妻のツキイチ通院
心を入れ替えたのか開院の15分前に到着して

一番ゲット♪に得意満面
三木市のナンバ

昨年タマネギの苗を買ったお店ですが
コチラは8時から開いてますので様子見に

既に並んでました♪
妻の買っちゃえばぁ~との甘言に

もみじ三号
遅い品種で大玉・保存性が高い
598円×1.1/100本と
昨年同様の泉州
498円×1.1/100本を購入
この日は買うツモリはなかったので苗の選び方を予習してませんでしたが
植え付けは根を切っても良いとのコト
先っぽがピンとしたのは水切れしてない新しい苗???と
選択しましたが・・・
ソレで良かったのかな???汗
もう一つ目的のブツが・・・
冬場リビングに敷いている絨毯
既に10年ほどは使って古くなったので
昨シーズンの終わりに処分
ぼちぼち無いと寒い季節になってきたので
店内散策して相場観を
前のは純白で汚れが目立ったのでこんなのは???と

即却下されましたが・・・笑
本命のお値段以上のお店へ

入り口を入ったDEMOに
目が行った2人でしたが
アレは新婚さん用ね♪と
売り場に並んだ商品の手触り等を確認して
クッション素材も一体化したコチラに決定♪

やっぱりこういうのはぱっと見の第一印象で決まりだわ♪と妻
買って店を出ようとすると・・・
あれ・・・
コレじゃない???と(爆www)

まあ意見の一致を見たと言うことで
心は新婚気分???