週末にスズキから電話

リコールが出たそうで点検の予約

どうせならと定期健康診断の2022/07/25(月曜日)の夕方を

ダブルヘッダーですwww

 

事前学習すると・・・

CVT(変速機)を制御するコンピュータ・プログラムの異常により

CVTのパーツの摩耗が進み

不動状態となる場合があると

 

サイトによってはCVTを開けて摩耗状態を確認してから

プログラムを変更するとのことでしたが

購入店では車載のブラックボックスで異常走行の記録がなければ

プログラムの書き換えだけで終わらせると・・・

 

ということでアイスコーヒーを飲んで

OPカタログを見ている間に

終わっちゃいましたが・・・

 

今後CVTの異常が出た場合は無償交換するとのことなので・・・

まあいいかぁ~

 

 

 

◇リコール対応後の状況

・たぁ坊のCVTは疑似7速で、ターボ車にはコレを任意にアップダウンできるパドルシフトがハンドルのトコロに装備されてます。

・通常の巡行走行時(6速または7速で表示はD)にエンジンブレーキをかける場合、このパドルシフトのマイナスを操作すると常に3速に・・・コレだと結構強いエンジンブレーキがかかりすぎるので、コレまでいったんプラス操作をして6または7速にしてからマイナスを操作して1速分ずつ落とす様にして使用してました。

・どうもこの一気に3速に落とすというプログラムが間違いで、急にエンジンブレーキが作動するのでドライブベルトに強い力がかかりすぎて、ベルト摩耗や摩耗くずが悪さをすると言うことのようですwww

リコール後、60km/hあたりでマイナスを操作すると4速に、80km/hあたりだと5速にシフトダウンされるようになりました。(やはりこのあたりのプログラム変更の様ですwww)