2022/05/28(土曜日)

朝4時半も過ぎると明るくなって

朝のサイレント作業にはもってこい(笑)

デッキ上のメダカ水槽

特に食欲の激しい既存種の水は一週間でこの状態

一番左は楊貴妃???

赤いのが50匹ほどと過密なのでより濃い緑に

魚に良いと言われるグリーンウォーター

ココまで来ると酸欠等の危険性も

ということで水替えとあわせて産卵状態を確認

チュールをポンポン状態にすると隠れ家的になって

卵が食べられる確率は下がりますが採取がしにくい

そのまま生地を沈めておくと採卵もしやすく

ゆすげば吸着?した汚れも除去しやすいかも???

でも

使い慣れたコレがやはりいいかも???

粘着糸を除去して

卵はメチレンブルー溶液へ

水槽を洗って

既存種を引っ越しして

水はそのまま水道水(笑)

カルキ抜きとか温度合わせとかされる方も多いですが

ウチのはずつとこのスパルタ育成???

順番に水替えして

手荒さに一瞬警戒モードを示しますが

すぐにエサをせがんでくる食いしん坊www

 

稚魚のエサは一手間かかりますwww