2022/05/03(火曜日・祝)

丹波篠山エリアのため池を巡って

おやつの時刻に帰還

 

ドロドロになったPCX150HV(あお)を洗車して

やっておくかぁ~

 

以前エンジンオイルを交換した際に

交換したギアオイル

注入するのに苦労して

適正量を入れられたのかちと不安が・・・汗

 

ということでこんなのを

以前に購入してましたが

作業にかかるのに重かった腰

 

体は十二分に凍えるような気温ではありましたが

それにしては50km/Lに届かないコー燃費

走行中に時たまオイル臭がすることもあり

ひょっとして足りてない???

規定量は120ccだったか???

注入口いっぱいまで入れればOKとメーカー側もテキトーなギアオイル

センタースタンドを立てて

12mm径のボルトを抜くと

そこそこの勢いでこぼれてきました・・・

ひょっとして入れすぎてたのかも???

納得して

ボルトを締め直して

可動部分にスーパーゾイル

 

妻不在の翌05/04(水曜日・祝)は夏日予報なので

近場を様子見でちょっと廻ってくるか~

朝目覚めると

両方の二の腕に筋肉痛

ダートが効いたのか???

ソレよりも左の肩甲骨から肩・首あたりが突っ張って痛い!!

 

原付二種免許を取って

コマジェ(マジェスティ125)でツーリングに出かけるようになった頃

淡路島程度を走ると150kmほど

それでも体のあちらこちらが痛くなったのを思い出す

 

スカイウェイブタイプM(空波)に乗り換えて

徐々に伸びた行動半径

500kmでは物足りなく感じるようになって

日に1,000km近く走ったことも・・・

 

ローマは一日にしてならず???

やはり日々の積み重ね???

 

コロナで出かけられなくなって体と心がなまったのと

齢をとった衰えとの相乗マイナス効果?

 

また

徐々にペースを上げていかないと

しぼんでしまうのではとの焦りも少々www

 

当面の問題として

筋肉痛で首が回らないので

この日の試乗は諦めて

首筋にボルダレンを塗って

一日おこもりでVTR三昧のGW