2022/04/11(月曜日)

重役勤務で日が長いのはありがたい♪と帰宅後

届いたラメ・ゴールドめだかのタマゴを処理

 

メダカ水槽のウキを確認すると

ワンサカと♪

ウキはいろいろなパターンを用意しましたが

黒っぽくて

幅が細すぎない方が

お気に入りのようですwww

 

指でタマゴを取って水へ

それをネットで漉して

週末に作った採卵機の登場♪

このガーゼの上で指でコロコロして粘着糸を除去

受精卵だと多少の力では潰れません!!

一個ずつばらしたタマゴを孵化用の水槽

後は250℃日のセオリー

が出てくるのを待つだけ♪

 

25℃×10日で孵化するとのセオリー

 

裏山の高木をカットしたので強い日差しが・・・

ということで庭から屋根付きデッキスペース

水槽のお引っ越し♪

メダカ基地然としてきました♪

 

これから気合いを入れて!!

ということで

カテゴリー「めだか」を「ものづくり」から分離しました♪