四国のガソリン価格
なぜか高知県が飛びぬけて高いのは周知のことなので
前日11/25に徳島県で給油
5リッターほどでしたが@160円ほど
高知県に入るといきなりコレが@175円と
これでも安いから表示を出しているので@177円との店もチラホラ
満タン27Lのたぁ坊の航続距離は600kmほど
高知県内でも多分最安GSは
この日2021/11/26(金曜日)の目的地・宿毛のGS
11月のこの時期
出現率の高い「だるま夕日」が今回の旅の第二の目的
日没は17時なので余裕の行程ですが
それ以外に行きたいトコロが南北に
一つは
多分これまでに行ったことのない足摺岬
佐賀取水関で距離を測ると78km
コレは行って帰ってこないといけませんが
メーターの航続可能距離は170kmと微妙www
宿毛までは68km
ということでとりあえず宿毛まで行ってたぁ坊の朝餉と
太平洋沿いのR55を西へ
当然のごとく左側には朝のドラマ♪
路肩に停めて

刻々と変わる空
道の駅・おおがた

日の出♪

宿毛のGSに到着すると開店準備中www

8時からとまだ30分ほどあるので
先にこの日の野営地・咸陽島へ

4km足らず


左手のシャワー棟の向こう
海風吹きっさらしの芝生に2軒立ってました(笑)

日没位置はこのあたり

確認して
洗濯して

先ほどのスーパー・フジ駐車場内のGSで給油
フジ会員だと@169円ですが一般172円でした~
足摺岬へ向かいますwww