精神的要因とは怖いもので

知らず知らず

身体に大きく影響を及ぼします。






クライアントは言います。

「腰が怠いです。」



話をしていると

便秘気味だが

薬により出ている。と。



しかし、下痢…



ここ数日、

寝て起きたら体重が異常に減っている。


昨日は2kg減った。と。



食欲を聞いても

別に減った感じは無く、

強いて言えば、

炭酸水を飲む様になったから?と。




炭酸水

下痢

体重減

慢性腰痛




癌など

病気を疑います。




甲状腺機能低下を持っている。

が、

ここ数日

イライラが多い…




ふむ




するとポツリ。




「隣の家の人とトラブルになっている。

私は笑顔で返しているが

心はズタズタ」だと…





なるほど。



それが原因の可能性が高いです。






精神的ストレスは

先ず

脳みその過剰な活動を起こします。


色々考え込む…




すると

必然的に

脳細胞が活動に必要な栄養源(糖)を欲します。



イライラすると

交感神経が活動します。


交感神経が活発になると

胃腸の働きは低下し

栄養素の吸収を妨げます。



ここで脳みその活動に必要な

糖の吸収が妨げられると、

身体は

脳細胞を活動させる為に

何とかして糖を作ろうと

筋肉などを分解し始めます。


肝臓が過活動を起こします。


内臓が疲れます。


それが反射として背部に現れると

慢性腰痛が起こります…




糖を強制的に作ると

筋肉は細くなります。


筋肉の量が減ります。


体重が減る訳です…




交感神経の過活動は

内臓の動きを止めます。


消化不良です。


薬により強制的に便を出すと

下痢となります…





このクライアントの場合、

これらが要因だと考えます。




病気も当然

考えられますが、

2週間前に血液検査で

「異常なし」との判断だそうなので

精神的問題が可能性として

最も高くなります。





ただ

腰が痛い

肩が痛い

頭痛がする

怠い…




表情が明るく

声にハリがあり

元氣そうに見えても

心に闇があると

何かしら症状が出て来ます。





もし

そんな心当たりがあれば

相談して下さい。






******************


082-962-8777
t1keyaki@gmail.com
 

Facebookページ照れ

 
手技(アプローチ)方法は
友だち追加
 
ご登録下さいウインクチョキ