こんにちは

寒すぎて自室(植物のため20℃に加温してる)にこもりがちな いくおんです
しかし湿度が低すぎる…加湿器ないと無理そう(-_-;)





さて、先日ブログにて、我が家のティランジアにカビによる病気が発生したことを報告したと思うのですが、観察していてある程度の法則性が見えてきたのでここにまとめて記しておきます






亜属やタイプに関係なく感染すると見られる
ただ、何故か壺型は罹患した株があまりなかった
(なおディアホに関しては雨ざらしにしていないので未確認である)

・治癒は株サイズが大きいほど回復が速く、小型種はやや治りにくい
タンクや大型種が治りやすいのに対し、tenuifoliaなどAnoplophytum亜属の小型種には致命傷となる

・気温が上昇する時期、ないしは真夏には症状が出にくく、秋に気温が低下すると発現する
また、屋内の20℃環境では症状が悪化しにくかったため、発現のボーダーラインは20℃かも

・水をかけると悪化する、かと言って乾燥させても必ずしも症状は止まらない




ダコニール1回、ベンレート2回及び切除2回(株により多少まちまち)で概ね対応できたようには思いますが、殺菌剤で菌を殺すよりも患部を切除する方が効果があった印象です

とにかく定期的に殺菌と切除を行うしかないようです





なんとかなってほしい・・・