いろいろ諸事情が重なって遅れ倒しております。
ユーレイです~(#ヘ ̄- ̄)ヘ


GW振り返るもやーっと終わり、話は6月分に突入w
⊂( ^ω^)⊃


はい!そこっ!更新遅すぎてまる1年周回遅れとか思わない!!
mg(`・ω・´)


…いやはや、申し訳なすm(__)m


この月は自分の魂揺さぶる2つの歌に出逢えた話をしたいんですが、
ちょと辛抱して順当に書いてきます(>_<)


……………………………………


てなわけで、
昨年「打ち出し板金 2級」なるものを受験するにあたって、6月初旬から練習を開始いたしますた!
(`・ω・´)


前書きはブログ記事
「…_ノ⌒乙、ン、)_… 」
(2014/12/08あぷ)


ます初日は社内の受験者が一堂に会してのオリエンテーション的なのがあり、

検定の内容や試験までの流れ、
近年の検定合否内情、学科や実技の説明などなど…


自分の技能試験日はおよそ2ヶ月先、さらに1ヶ月先に学科試験と
この日から3ヶ月はみっちり練習と勉強に励む。

P(`・ω・)q


さっそく練習の予約をいれていくのだが、

みなさまご存知(?)多忙な身にして多忙な時期なもんで
通常業務に支障がないよう予定を組む。


平日の仕事前・後に2時間ほど(早出出勤日は除く)

各週土・日曜の休日出勤のないところはかたっぱしから8時間ぶっこんで練習!

うむ。この2ヶ月は身体に休み無し!
(`・ω・´)


なんか会社にいない日がなかったな、、


でも面白かった☆

ひとつにつきトータル3時間くらい休みなくハンマーで鋼板をしばき続ける腕は常にパンパンで筋肉痛やたけど、

連日練習に行くのも全然苦じゃなかった♪

先生に教わりながら、時に盗みながら技を磨き
製品を造るべく様々な術を知り得る。


一枚の鋼板を己の腕と限られた工具を駆使して製品を打ち出し形成していく。。


コンピューター制御の産業ロボットなどが主流となった"デジタル現代"には得難いモノ。

先人の作り手たちの研鑽練磨し築きあげてきた技能・技巧の継承、、

まさに「モノ作り」の原点に精通するソレを身につけていける高揚感たらなかったです★

(pωq). 。.:*・


もはや合格が目標にあらず。
目指すは今期受験者ナンバーワン!!技能試験満点合格!!

\(`∧´*)/


そんなわけで、
およその目安で60~70時間練習してモノを7~8ケ完成させれば
合格ラインに到達する技能を得られるであろう、といわれてるとこを

およそ100時間かけて15~16ケ作って技能を磨いたw

後半はもはや作り過ぎで資材勿体ないておいちゃん教官にからかわれた←


けどこれが不思議なもんで
品質を突き詰めていけばいくほど新たな課題が浮き彫りになる。


技能に王道なし!ただ練習あるのみ!!


正直、100時間くらいやっても目指す完成形はほど遠かったっス…orz

ちくせう!奥が深すぎるぜ板金w←嬉しそう


まぁ肝心の技能試験はというと
受験者の中でナンバーワン!の出来だったと自負しとります(ニヤリ


技能試験が終わると今度は1ヶ月先に学科試験がひかえてて、

こっちの勉強のほうが自分的にはピンチでした(汗


まぁそんなこんなで?
無事合格してたわけですがw


今年も板金受けることと相成りますて♪
(´ω`)ゞ

今回は「曲げ板金 2級」をばw
学科は免除になるそです。

先日開講式がありますて"さわり"だけ作業をする時間があったのですが

打ち出しと違い、曲げはまず鋼板に精密な展開図をケガくことがすべてといっても過言ではなくて…

(簡単にいうとサイコロを組み立てるための6面を書く作業)

その段階から楽しくてしかたないw(≧ω≦)

またしばらくほぼ毎日会社に入り浸りになるけどがんばるべ!

\(`・ω・´)/アイム ばんきんまん☆