ノーベル賞記念!

スマホiPhoneX
バッテリー消費調査
の結果を発表します!




な、な、なんと、

血糖コントロールでバッテリー41%を消費していました。
過去10日平均です。

予想通りというかすごいなあというか





スマホバッテリー消費の内訳

血糖コントロール
バッテリー消費 41%
スクリーン時間 64min/day
内訳: loop27%, Spike 13%, sugarmate1%, Opendiabetes1%未満

ラジオ類(podcast, オーディオブック)
バッテリー消費 23%
スクリーン時間 71min/day
内訳: 、radiocloud、Overcast、radiko, RSS radio, audible





テレビは見ないのでゼロ時間。その分ラジオ多い、聴きながら寝につくのも習慣だしねん。

バックグラウンドで稼働し続けるアプリは消費が多いんだけど

それにしてもなんだこの世間一般から遠く偏った結果は。

ずっとラジオ聴きながら血糖コントロールしてるってどんな生活やねん!

ブラウズとメールは別端末を使用しているので、その分パーセンテージは高めにでてますが。


言い訳無用

これはモテない



なお、スクリーンが自動ロックかかるようにするとLoopが切断されちゃうので常時点灯しっぱなしってのもバッテリー消費が多い理由です





今日のどうでもいい発見
お菓子のブルボンとウィスキーのバーボンはスペルが同じ!Bourbon