届きました!




アメリカのバージニア州からの贈り物🎁






中には日本で発売予定のないDexcom G5 レシーバが!(日本発売開始のレシーバはG4です)

色はブラック。


理屈の上ではこれがあれば、

日本で処方開始のDexcomG4 のCGMデータをiPhoneとそこからアップルウォッチへと飛ばせるはず。。。。

うまくいったらご報告します。。。






充電はmicro USBね



信号待ち






サイズはこんな感じ。薄いけどね


いろいろ設定であそぶ







Ankerのケーブル買ったばかりなので急なマイクロUSBでも対応できました。

先日の会合でケーブルを二本カバンにぶらぶら持ち歩いていたら1型仲間に笑われてしまった笑 

でもこれ一本でMicroUSB, USB-C, lightningの三つに対応。おかげ様でスッキリしました!






そうそう、モバイルバッテリーも買い換えました。こちら

本体が薄いと、錯覚で軽く感じるマジックに気づきました(前のは同じ重さなのに分厚かったので)








このアウトプット2.1Aとあるのがモバイルバッテリーからの給電が早い目印。インプットも2Aなのでモバイルバッテリーへの充電も早い。買うならこういうのがおすすめ。





もう一つ遅い端子も付いていて遅いのは1Aマーク。。。













話それました。

Dexcomセンサーも一つ入ってました。あとはトランスミッタさえ入手できればだなあ!




表記見るとやっぱりG4とG5はセンサーは同じものだということがわかる。







FBでただであげると〜というポストをIさんにおしえていただき連絡取ったのです。感謝感謝です!

小切手で送料に色をつけて送りました。たまたまアメリカの銀行口座の小切手もってたからいいものの。。。(日本の銀行は小切手をわざわざ発行してもらいに窓口に行った上に手数料を何千円も払わないといけないというのは一体何の罰ゲームなのか。) ま、そのうちアプリで送金に移るでしょう。

さっそくFBメッセンジャーで無事到着の報告しましたよ。ま、あっちは真夜中だけど。
小切手のお供にこんなものも入れといたら、先方のお子さんが喜んでもらえた!










最近コントロール改善してるので、病院に行ったついでに新国立競技場の建設近くで美味しいおしゃれハンバーガー食べてきました!






今日もときめき1型生活できました!