どうも、前にアマゾンで買ったボクサーパンツの収まりがどうも悪いから実は女性ものかなと疑いはじめたrepettoです
(サイト見たら確かに男性用とあるんだけどなあ)

Miaomiaoとspikeの導入が無事に済んでホッとしてます。おとといからリブレセンサーのくせ、スパイクアプリのくせがイマイチつかみ切れずコントロールガタガタ
注入セット二回も交換してもダメなのでバイアルを新品にしてみた。ギックリ腰でシックデーなのかも 謎すぎ〜

エンライトくんの時は知らず知らずのうちにアルゴリズムやMARDなどのくせを織り込んでいたのがリセットされてあたふたしてますε-(´∀`; )較正する血糖測定器が低めに出るようになったのも混乱の一因かなー。
今日はNightscout導入しました!ひとことでいうとCGMデータをクラウドに上げていろいろできるようにしたということかしら。
やり方よくわからないので、こちらの指示にしたがってやりました〜。何ヶ所かつまづいたよ

この調子じゃclosed loopは厳しいかな。主治医に話したらparadigm 722はたぶん用意できそうとは言ってもらえたけど。。。
Herokuを選んだよ。nightscout Xはバグあったので通常のnightscoutにしたよ。ログの蓄積や主治医へのレポートに良さげ。問題はどこまで真面目に勉強データ入力するのか。ポンプ側にカーボとインスリン量出るしな〜
あとマックにSG表示させるアプリもあるとのことで
、サクッとできそう。明日やろうっと。
