バイク散歩・・・空港~角館! | キャンピングカーでのくるま旅!

キャンピングカーでのくるま旅!

キャンピングカーでの旅行、車中泊、車の快適化など・・・等
気ままに書いてみます。










なぎさドライブウェイ!!(石川県)

2023.10.11

 

今朝(10/11)から居間のスト―ブ点灯・・・

 

現在10時・・・

温度を22度に設定していますが

設定の+2度に達して自動消灯中・・・

 

ストーブ無しでも室温が25度なので日中は不要!

 

 

 

今日の予想気温は20度・・・

 

これから だんだん寒くなるので

今の内に ちょっとバイクで出かけて見る事に・・・

 

特に行きたい所が有る訳でも無いので・・・

飛行機を見に空港へ行って見ようかと・・・

 

 

11時頃に出発・・・

 

途中「新屋寿町」に寄ってみた

 

9日に住宅地に「熊」が出て4人が負傷したらしい・・・

 

 

 

現場近くではパトカーが警戒中で・・・

当然ながら近寄れず・・・

 

雄物川水辺広場や展望台へ行く道も「通行止」だったので

 

対岸からは・・・林が邪魔!

 

 

 

南側は川なので 熊はどこから来たのでしょうか・・・

 

数年前 川の反対側の海に近い所で目撃が有りました

なので橋を渡って来たか 川を泳いで来たか・・・

 

 

天気も良いし 先に進みます・・・

・太平山

 

 

次に飛び立つのは

12:55東京行(羽田行)なので

中央公園の運動広場で30分程時間をつぶす

平日のこんな時間にも散歩いている方がチラホラ!

 

 

30分程時間をつぶしてから空港へ

 

12:55東京行(羽田行)

15分程遅れて飛び立って行きました

 

・ボーイング737-800

昔に比べれば音が静かになった気がします!

 

 

 

続いて

13:10発 大阪行(伊丹)

プロペラ機の方が早く離陸する

プロペラ機も音が静かになった

 

・ボンバルディアDHC8-Q400

 

 

ここ10年くらい飛行機に乗ってない・・・

 

 

さて・・・

このまま帰宅するのも何なので もう少し先へ・・・

県道319→R2411→県道113 と進み

刈和野で R13に合流し

13:50「道の駅かみおか」で休憩!

 

ここも久ぶりに寄りました

トイレもキレイになっていました

 

 

 

喫煙所だって・・・

 

 

 

 

 

ピンクのバックには雨具(カッパ・グローブ・靴カバー)

が入っています

雨の日は乗らないので不要なのですが・・・

 

前方から黒い雲が・・・

明らかに降るのが分かっても

どうする事も出来ない時が2度有りました

それから遠出の時は持つようにしています

 

 

14:20アンダーシャツを重ね着して角館経由で帰ります

神宮寺から県道254→県道10 と進み角館へ

山の中の日影は結構寒かったです

 

角館・古城山と横町橋

 

 

 

横町橋の袂には地元消防団員の姿か・・・

 

午後2時頃 400m程下流に有る内川橋との間の

桧木内川を 熊が2頭泳いでいたらしい・・・

 

えっ・・・30分前くらい?

ここは町のど真ん中よ・・・

 

でも7月に

近くの古城山で1人負傷・・・

角館高校敷地内にも出没しているので

ここに出現してもおかしくはないのかも・・・

 

武家屋敷通りには観光客が・・・

平日でも結構いるんですね!

近くで熊が出たと言うのに このギャップ!

 

 

 

さて

厚目のグローブとトレッキング用のゴアテックスを着込んで

R46で帰ります

 

日影でのR46の温度表示は15度・・・

グローブと着込んで・・・良かった!

格好なんかどうでも良い 誰も観てない!

 

途中「道の駅協和」が有りますが

手前の協和町荒川から中央広域農道に入るので

途中休憩はなしです

 

広域農道は山の中を走るので多少クネクネも有りますが

信号が殆ど無いので中央IC付近までは快適です

 

道なりで秋田駅の下を通る中央道路(トンネル)を抜けますが・・・

トンネル内はホッカホッカでした

 

15:50無事帰宅・・・

 

 

お・し・ま・い !

 

<・・・以上です!・・・>