2月4日は立春でその前日2月3日は節分であり、日本の祭100選にチョイスされている「成田山新勝寺の節分会(せつぶんえ)」に来てみた👣

節分とは、立春前日に災厄をはらい一年の幸福を祈る伝統行事で成田山では、国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福を祈願して節分会を奉修するとの事😯。

「国土安穏・万民豊楽・五穀豊穣・転禍為福・疫病退散」の祈りがこめられているらしい👏

成田山の節分会では、「鬼は外」とは言わずに「福は内!福は内!」と唱えていた。成田山は不動明王の存在が大きいので、邪悪な鬼も屈服て恐れおののくかららしい😃

朝8時頃に到着して年男の豆まきがあるという情報だったがしなくて情報が間違ってたんかな😯
1番前の仕切りの鉄パイプ前スペースに入るともう来てる人が多かった👀3時間経った11時前に力士や俳優などが来て豆まきが始まった✋

前なんで結構豆は取れたが366個巻くという福守は取れなかった🙅

今年は大河ドラマ「光る君へ」の吉高由里子、榎本祐、岸谷五朗、吉田羊や関取の豊昇龍関、髙安関、朝乃山関、御嶽海関、遠藤関が来ていて花を添えていた😍

日本の祭100選  成田山節分会 完