皆さんこんにちは。

ついに受験生になったけーはんとっきゅーです。

今回は683系の各番台の見分け方を解説します。

それでは今回もよろしくお願いします。

あと、今回から見出しの部分をリニューアルしてみました。


 ​683系ってどんな車両?

683系は、2001年に老朽化した485系を置き換えるために登場しました。

683系には0番台、2000番台、4000番台、8000番台という区分があり、それぞれ違いがあります。

次のセクションではその各番台の細かいところを解説しましょう。


 ​0番台

0番台は485系スーパー雷鳥を置き換えるために製造された番台区分です。

当時サンダーバードには681系が走っていましたが、681系は製造開始から10年近く経過していたこともありこの際に新形式を立ち上げ、485系を置き換えるために683系が投入されました。

0番台は2015年にほとんどの車両がリニューアル工事を受け、見た目がかなり変わりました。


リニューアル前の0番台 新大阪駅にて(もしかしたら2000番台かもしれない)


リニューアル後の0番台 塚本駅にて(個人的に0番台はリニューアル前の方が好き)

 ​2000番台

2000番台はしらさぎや加越で使用されていた485系を置き換えるために製造された区分です。

この2000番台はサンダーバード用の0番台と帯の色が異なっており、横の帯を見ればすぐに判別できました。

また、繁忙期のサンダーバードの増結用に2000番台が投入されたりもしました。


681系のしらさぎ 米原駅にて(2000番台の写真がないのでしらさぎ用の681系で代用)


 ​8000番台

8000番台ははくたかで使用されていた485系3000番台を置き換えるために登場した区分です。

この8000番台はJR西日本の車両ではなく、北越急行の車両であり、時速160kmで走れる唯一の683系です。

8000番台は写真がないのでネットで検索してみてください。

この車両は他の683系と色が違うので、これは見て1発で8000番台だと区別できるようになっています。


 ​4000番台

4000番台は雷鳥で残っていた485系を全て置き換えるために投入された区分です。

この車両は今までの683系の構造を見直し、様々な部分が変更されてます。

まず非貫通型の先頭車が存在しません。

この構造は将来の運用の自由度を確保するために貫通型を採用したそうです。(但し、クロ683の貫通扉は準備工事に留まっているようです)

あと9両固定編成となっていることも挙げられます。

このため、4000番台も見ただけで4000番台と区別できるようになっています。


4000番台 大阪駅にて


 北陸新幹線金沢開業後の各番台の動き

2015年3月14日に北陸新幹線が金沢駅まで開業しました。

これにより683系は各番台に動きがありました。

0番台と4000番台はリニューアル工事を実施。

塗装の変更や車内の一部を更新しました。

リニューアル工事は4000番台全編成と0番台のほとんどに施工されました。

しらさぎ用2000番台は、はくたかの廃止で681系が余り、それをしらさぎに投入。

また、サンダーバード用の681系がしらさぎ用に塗装変更され、しらさぎに投入されたため、車両が余ってしまいました。

そこでJR西日本は2000番台の交流機器を取り外して、直流専用に改造。

これにより形式が289系に改番され、現在は北近畿エリアの特急とくろしおで活躍しています。

8000番台ははくたかの廃止で余ってしまったので、北越急行が8000番台をJR西日本へ売却し、しらさぎ用へと改造されました。


2000番台の交流機器を外して改造された289系 今宮駅にて


ちなみにサンダーバード用の2000番台はリニューアル工事も受けず、現在もそのままの状態で活躍してます。


 ​北陸新幹線敦賀開業後の各番台の動き

今年3月の北陸新幹線敦賀開業では、0番台、2000番台、4000番台ともにサンダーバードの運転区間が敦賀までになったこと以外に変化はありませんました。

8000番台は6両の基本編成がサンダーバード用へのリニューアル工事を実施され、ダイヤ改正後はサンダーバードで活躍してます。

ちなみに3両の付属編成は引き続きしらさぎで活躍しています。


 ​まとめ

という訳で現在の各番台の様子をまとめてみましょう。

2024年4月現在 0番台、2000番台増結用、4000番台、8000番台基本がサンダーバード、らくラクびわこで運用中。

8000番台付属がしらさぎで運用中。

しらさぎ用2000番台改め289系が北近畿特急、くろしお、らくラクはりまで運用中となっています。


 ​終わりに

今回は683系の各番台の違いを見てみました。

こうして見てみると683系って結構バリエーションあるんだなと思いました。

という訳で今回は終わりです。

フォロー、YouTube、X、Instagramのフォローもぜひよろしくお願いします!

それではお疲れ様でした。次回もよろしくお願いします。