サクラクレパス メモラビリアート認定
スクラップブッキング インストラクターの
Tsujitomoです。
昨日、メモラビリアートで行われた、
スキルアップ講習会に参加してきました。
この講習は、メモラビリアート インストラクター向けの講習会で、
一般の方は受講できない講座です。
私たち講師陣も、日々向上心を持ってステップアップし、
また、それぞれが自分のもとへ戻って、
受講していただく方にフィードバックしています。
わたしは、まだ小さい子どもがいるので、
週末にレッスンがあるときに、主人にお願いして
お勉強しに行っています。
いわゆる転勤がある家庭で、
近くに頼れる親族がいないので、
好きなことをさせてくれ、支えてくれる主人には感謝です。

今回は、ペーパーそのままでレイアウトを完成させるのではなく、
NOUVEL CARRE PASTEL (ヌーベルカレーパステル)や、
ミストなどを使って、着色することで、
より写真とペーパーの一体感を持たせるような、使い方を
学びました。
とってもきれいに発色しましたよ。
削ったり、網で粉状にしてから使いました。
そういえば、学生の頃に美術で使ったパステルは、
使ってる間に、持つ手にも色が付いちゃうくらいで、
色も濃かったイメージがありました。
あれって、クレパスだったかな・・・!?
今のパステルってすごく、発色がいいわりに、
そんなに手が汚れる感じもなくて、
私の中での印象が変わりました。
まぁ、画材等にあまり詳しくはないので、
もしかしたら、以前にも質の良い物は
たくさん出回っていたのかもしれませんが・・・。
身近に感じれたパステル!
もっと、いろいろ使ってみたいな~と思いました。
着色といえば、
今日は、ママGOGOでレッスンがあった日でした。
講座時間が1時間ちょっとなので、
がっちり着色したりはできないのですが、
少しでも、感じを味わってもらおうと、
ミストを使って色を付け、作品とエンベリがなじむようにしました。
しっかり、画材等使って12インチの作品を作りたい方は、
ニーズに合わせて個別に対応させていただきますので、
お気軽に、ブログトップメッセージのお問い合わせフォームから
ご連絡くださいませ。

受講してくださった方は、
サンプルを見て、『かわいいと思いました!』 と
講師冥利につきるお褒めの言葉を・・・・。
疲れが吹っ飛びました。

最初は、初めて作るロゼットや、
ボーダーパンチに少し苦戦されていたようです。
確かにロゼットも、ボーダーパンチも
初めてするときは、ちょっとコツが必要です。
でも、使い慣れると、いろんなところに使えるので、
作品が華やかになりますよ!
お話も尽きず、
口を動かしながら、手も動かして・・・・・!
1時間半はあっという間でした。
わたしも、楽しい時間を過ごせました。
受講してくださり、ありがとうございました。

次回のママGOGOは、11月4日に講座を担当させていただきます。
また、サンプルが上がりましたら、ご連絡させていただきますので、
よろしくお願いします。