車で再度移動して、
血の池地獄 へ
ここはわたしが訪れるのは2回めです。
以前来たときは工事中でしたが、
今回きれいに整備されていて、足湯もありました。
ここで取れる赤い粘土で、血の池軟膏という、皮膚のお薬が作られてるんでって。
なんだか、買う気はしませんでしたが・・・・、売ってました。
雨も寒さも、疲れまでもピークにさしかかりましたが、
ここで足湯に使って、しばし休憩。
ここの赤い色は酸化鉄を含んだ泥の成分によって、赤くみえるんだそうです。
ちなみに、青い色の方は硫酸鉄の色です。
さぁ、最後です!!
竜巻地獄
ここは「間欠泉」です。
一定の間隔で、熱湯と噴気を噴出するんです。
なんでも、世界の間欠泉の中でも、休止時間の短いことにおいて、
注目を浴びているそうです。
噴出時間は約6分~10分程度です。
どのくらいまで上がるのか、みてみたかったのですが、
とびちらないように、囲いの中で噴出するので、
残念ながら、迫力は半減です・・・・。
でも、温度が105度くらいあるらしいので、
仕方ないですよね・・・。
やった~!
これで、地獄8か所めぐりは終了です
~つづく~