どうも、休日出勤上等のt1059です。
今回は先日、某オクで落としたセットの中に入っていた2台をご紹介。
それでは今回はこちら。

Kyosho
Austin-Healey 100/6
Made In CHINA

当方、今まで京商1/64は新品で購入することなど殆どなく、時々買うくらいのガン無視気味だったので大半が未入手モデルなのです。
今回ご紹介する1台目のオースチン ヒーレーもそんな1台、好きな車なのに何故か未入手だったので嬉しい限りです^^
お洒落なクリーム色のボディーにバンパーやグリル、また様々な箇所の縁取りのメッキパーツが映えている1台です!

Kyosho
Fiat 124
Made In CHINA

2台目はイタリアンな雰囲気を漂わせるコンバーチブル、フィアット 124。
ただ、イタリアンとは正反対にもこのスポルトスパイダーには北米仕様かと思われる5マイルバンパーがフロント、リアに装着されており面白い仕様に仕上がっています。
片側のみのドアミラーもしっかり再現されており、その他バンパー等もボディーとは別パーツで細かく再現、流石は京商クオリティーです^^


ですが、やはり京商は1/64ぴったりでスケールを揃えている為、ホットウィールやトミカ等と比べると小さめに見えるのは否めません。
こう並べてみると、京商は手前のホンウェル1/72と似たようなサイズですが、同じ3インチミニカーでもジェイダ1/64なんかは1/50に近いくらいの大きさのものもある訳で…スケールへのこだわりも各メーカー様々です^^
では今回はここら辺で。
それではさよなら~

おまけ

おまけのコーナー恒例、トラックミニカー。
ヤマト運輸特注の10tプロフィアは未だに未入手だったのでようやく入手、なかなかクオリティーが高くて眺めてて楽しい1台。
ホンウェルのスカニア 144Lは上記の京商と同じセットに入っていた1台、以前紹介したイエローのモデルと合わせてカラバリ2台目になりました^^