兵庫県明石市/神戸市
オンラインで全国へ

ママと赤ちゃんの笑顔の時間が 
増えますように・・・
毎日の生活に小さな幸せを♡

ベビーマッサージ教室
Teniteo
講師の髙橋 ちえです



【募集】

4月スタート!心がほぐれる

親子の時間を楽しむ♪

ベビーマッサージ2ヶ月継続クラス


のご案内です!




私は、出産するまで

保育士として9年間、

大好きな子どもたちと関わりながら

お仕事をしていました。




保育士としての経験から

自分自身がママになっても




毎日わが子と笑顔で関わりながら

楽しくて充実した日々を

過ごすことができる!




そんな想いを胸に、

どこか子育てに対する

自信をもっていた私。



でも現実は・・・



いざ、子育てがスタートすると

1日を通して

幾度とある授乳時間、




いつまで続くか

わからない夜泣きに

夜が来るのが怖くなったり、




心も身体も

ゆっくり休まらない毎日で

睡眠不足が続く日々。






そして、



ワンオペ育児の

スタートでもありました。




旦那さんは

朝7時から夜22時頃まで

仕事で不在、




日付が変わってから 

帰宅することも

多々ありました。




頼りたい時に頼れない・・・


話したいことがあっても

ゆっくり話せない・・・




わが子のあんなことや

こんなこと、



日々の小さな成長を

同じ家に住んでいるのに

LINEで伝え合うこともあったんです。





毎日、

目の前の小さな小さな命を



1人で守らなきゃいけない重圧に

押しつぶされそうになりながら




いつしか、

わが子と2人きりで過ごす日々に

孤独さえ感じるようになりました。




「こんな時どうしたらいいんだろう…」

「このやり方で大丈夫なのかなぁ?」



って正解のない子育てに

頭を悩ませながら、




気づけば、

悩んだ時も困った時も

スマホを片手に

検索魔になっていました。




SNSで同じ悩みを

持っている人を見つけると

ちょっと安心してしまう

自分がいたり・・・




でも解決にはならなくて、

結局はまた

モヤモヤが続いていく日々。




誰か大人と話したい!

このモヤモヤした気持ちを

誰かとわかり合いたい!




そんなふうに思うようになり

外との繋がりを求めて、

近くの児童館や子育て広場のような

場所を調べてみても




首がすわってから・・・

生後半年から・・・




という、

きまりのある場所が多くて




わが子と一緒に出かける場所は、

いつも決まって

近くのスーパーや

家の近くをお散歩するくらいで




1日の終わりには

「今日も誰とも話さなかったなぁ・・・」

って思うことがほとんどでした。



(家の近くをお散歩する0歳児の息子と私。行ける場所が

少なかった頃の日課でした)



わが子と過ごす毎日は

色んな表情を見せてくれて

その度に幸せだなぁ♡って

感じていた反面、




外の世界とは、

まるで切り離されたかのような

孤独な生活に




何か変化がほしいなぁと

思うようにもなりました。




そんな時、

たまたま近くの保育園で

0歳児を対象にした

“赤ちゃんサロン“が

あることを知りました。




生後5ヶ月になって、

初めて出かけた場所。




月齢が近いお子さまがいる

ママとの出会い。




子育てママという

共通点があるからこそ、




初めましてなのに

お互いの子育ての悩みにも

すぐに共感し合えたり、


 


自分だけかなぁって

思っていた悩みが



「うちもいっしょだよ!」って

言ってもらえたり、


 


共感してもらえる安心感

共感してもらえる嬉しさ

がそこにはあったんです。



(毎月行くのが楽しみだった場所。月齢が近いママとのおしゃべりは

何よりもリフレッシュになりました♪)



家族じゃないからこそ

話せることがあったり、




友達じゃないからこそ

弱い自分を見せられたり、




不安も悩みも

ちょっとしたイライラや

モヤモヤした気持ちも、




どんな気持ちも 

共有し合う場があることが

その時の私を救ってくれました。




子育てって

“ひとりじゃないんだ“




一緒に頑張っているママたちが

こんなにもたくさんいるんだ!

ってことを実感できて



それだけでも気持ちが

とってもラクになって、

なんだかホッとしていた

自分がいました。




育児の情報交換はもちろん、

他愛もない話題で

盛り上がれる時間。




この時間が私にとっての

リフレッシュタイムにも

なっていました。




誰かと話すことで

モヤモヤしていた感情も

どこかへ消えてしまって




色んなことが

ちょっとくらい、



"まぁいいっかぁ"って

思えるようにもなったんです!



この場に通うことが

毎月の楽しみになり、



初めは慣れない環境に

泣いていた息子も、

定期的に通うことで



他のお友だちにも興味を

持ちはじめたり、



泣かずに

過ごせるようになったり、



毎月のわが子の成長も

お友だちの成長も



みんなで喜び合える環境が

とても嬉しくて



毎日ワンオペで

子育てしている私にとっては

心の拠り所でもありました。



この時に

知り合った子どもたちは

わが子の幼馴染みになり、



この時に 

知り合ったママたちは

私に初めてできた

ママ友になり、



子育てでしんどかった時、

嬉しかった時、



その気持ちをみんなで

分かち合いながら



一緒に子育てを楽しむことが

できたんです!



そして、

困った時、悩んだ時は

いつも親身になって

相談に乗ってくれたりと

今も一番の理解者なんです✨




自分の子育ての

このような経験から



次は私がママたちが

孤独にならないように



ママたちが  

少し肩の力を抜きながら、

子育てができる場所を作りたい!



そう心から

思うようになりました!



「ひとりじゃない、みんながいる!」

って思える場所があるだけで



子育てに対する気持ちも

前向きになって

もっともっと子育てを

楽しむことができる♪ 

と思うんです。






みなさんには

こんなお悩みはありませんか?



・1人で子育てしているようで

 しんどくなる


・寝不足続きで、

 ちょっとしたことでイライラしてしまう


・わが子と2人きりがたまに辛くなる


・「今日も何もできなかった…」と自分を

 責めてしまう


・月齢が近いお子さまを育てている

 ママと繋がりたい


・親子で一緒に楽しめることを 

 たくさん経験したい


・わが子とお出かけするきっかけ、

 毎月の楽しみがほしい


・気軽に相談できる相手がほしい



などなど…



これらは

私が子育てしながら

悩んでいたことなんです。




初めての子育ては、

毎日記憶にないほどバタバタで、




わが子のちょっとした

変化にも敏感になって



「これで大丈夫かなぁ?」って

ついつい心配し過ぎて

しまうこともある。



そんな時に、



誰かに頼ったり、

誰かに会って話したり、



それだけでも

ママの心を休める時間になって



「これでいいんだ!」って

思えるようにもなる!



あっという間に大きくなる

赤ちゃん期に



わが子とたっぷり触れ合いながら

不安な気持ちや嬉しい気持ち、



わが子の愛おしさも

全て分かち合いながら



みんなで安心して子育てを

楽しめる場所を作りました。




2025年4月22日から

約2ヶ月間、同じメンバーで過ごす

5日間のベビーマッサージ継続クラス

“おやこのじかん“をスタートします!




そのレッスン内容がこちら!

↓   ↓   ↓



ベビーマッサージはもちろんのこと、

親子で楽しむ時間

ママたち自身も楽しめる時間を

盛り込んだプログラムとなっています♪



⭐︎Day 1   4/22(火)

⚪︎はじめましての会

・自己紹介タイム

・絵本の読み聞かせ

・スカーフ遊び/ふれあい遊び

・ベビーマッサージ(あんよのマッサージ)

・ティータイム



⭐︎Day 2   5/13(火)

⚪︎寝つきが良くなるマッサージ

・絵本の読み聞かせ

・スカーフ遊び/ふれあい遊び

・ベビーマッサージ(お腹、お胸、腕、手のマッサージ)

・ティータイム



⭐︎Day3   5/27(火)

⚪︎ママのじかん〜ワークショップ〜

・ママに向けた絵本の読み聞かせ

・服の上からできるベビーマッサージ

・名前入り、フォトいりロゼット作り

(ハンドメイド作家さんを講師にお呼びします)

・ティータイム



⭐︎Day4   6/10(火)

⚪︎運動能力がUP!背中のマッサージ

・スカーフ遊び/ふれあい遊び

・ベビーマッサージ(背中、おしりのマッサージ)

・手作りおもちゃ作り

・ティータイム



⭐︎Day5  6/24(火)

⚪︎おやこふれあいフォトピクニック

・絵本の読み聞かせ

・おやこふれあい遊び

・みんなでフォト撮影会



こちらの継続クラスに参加すると・・・



・毎回同じメンバーで集まるので、

 ママもお子さまもリラックスして

 安心して過ごせます。


・ベビーマッサージを継続していくことで、

 毎月のお子さまの成長がわかり、

 おこさまの悩みに合わせたマッサージ

 学ぶことができます。


・月齢が近いママ同士だからこそ

 分かり合えることがたくさん!

 1人で悩まずに気軽に相談できる仲間ができます。


・ワークショップやピクニックなど、 

 なかなかおうちではできないことも、

 みんなで楽しむことができて、今しかない

 お子さまとの思い出作りにもなります♡





そして、さらに!!





お申し込みいただいた皆さまへ

スペシャルプレゼント🎁をご用意しています!



⭐︎レッスンで使用する

 安心・安全なマッサージオイルの

 ミニボトルを1つプレゼント!


⭐︎毎回、レッスン時の親子のふれあい写真を

 プレゼント!



させていただきます^^




ぜひこの機会に、

お子さまとのはじめての習いごとを

始めてみませんか?^^



そんなベビーマッサージ継続クラス

おやこのじかん“の詳細はこちらです!



【ベビーマッサージ2ヶ月継続クラス
“おやこのじかん“】

【日時】
・4/22、5/13、5/27、6/10、6/24
※4月〜6月の月2回、第2・第4火曜日
(4月のみ1回の開催となります)

【対象】
・生後2ヶ月〜1歳頃(あんよ前)までの
 お子さまとママ

【時間】
・全日程 10時半〜12時半

【持ち物】
・バスタオルorおくるみ1枚
・赤ちゃんの飲み物
(授乳もしていただけます)
・いつものお出かけセット
・必要な方は、赤ちゃんのおやつや離乳食

【場所】
・講師おうち教室
→詳しくは、お申し込み後にお伝えいたします。
(※最終日のみ明石公園予定)

【料金】
18,000円(税込)
★2月中〜3/22までのお申込みで500円OFF させていただきます!
※お支払いは、初回に現金一括払いをお願いします。

【募集人数】
限定3組さま

【その他】
※内容に多少変更がある場合がございます。
その際は、事前にお伝えさせていただきます。

※お支払い後の途中解約や、返金のお申し出は
お受けしておりません。



毎日、一生懸命に

子育てを頑張るママたちにとって



ここに行くとリフレッシュできたり、



月齢が近いママと繋がることができる!



悩んだ時に

「しんどい」「つらい」って

誰かに話せる場所が必要だと思っています。



みんなでお子さまの成長を

一緒に見守りながら



ママ自身が肩の力を抜いてホッとできる、



ママにとっての心の拠り所となる場所に

なると嬉しいです^^



最後までお読みいただき

ありがとうございました。



ベビーマッサージおうち教室

Teniteo      髙橋 千恵