喜怒哀楽=米肉魚野菜


こんな発見にひとりでにんまりする照れ



喜怒哀楽も米肉魚野菜もどれか1つだけでは生きていけないし、バランスよく楽しむのが健康の秘訣♥️



先日、感じることは全て喜び♥️の理解がまだまだ追い付いていなかったことに気がつく出来事がありましたニコニコ



コンビニのレジで支払いを終えて品物をエコバックに詰めている時に、店員さんがレシートをトレーにバシンピリピリと叩きつけたとき


一拍遅れて怒りが湧いてきました

そして、感じ悪ーえーと思いました



その後のモヤモヤは店員さんに対しては4割くらい、残りの6割は自分の怒りの違和感に対して


怒りが湧く前の言葉にならない一拍



よくよく考えるとそれは“悲しい”でした



そして、自分の悲しい気持ちを怒りの気持ちで取り繕っていたことに気がついて


あぁ、感じることは全て喜び♥️がまだまだ腑に落ちていなかったなぁと思いました



そこが腑に落ちたらオマケで面白いことにも気がつけましたにっこり



それは


今まで当然のように嫌な店員さんに当たらないこと、嫌な出来事に当たらないことを求めていた自分がいたこと

そのためにはどうしたらいいか、なんて考え出して迷子の第一歩、私はまんまと迷い人でした泣き笑い



でもそれは雲を掴むような話で、さらに感じることは全て喜び♥️という前提を否定している部分がありました




例えばおみくじで大吉を当てることだけを良しとして、何とかそれ以外には当たりませんようにと本気で願っているような状態凝視(凶なんて引いた日には不幸っていう感じ😂私の人生おみくじ次第、なんて言ったら笑えちゃうのに、結局そういうことしちゃってた🙃💦)


そんなことよりも何を引いてもそこに書かれている言葉から自分の生活に活かせることを見いだせる自分でいる方がずっと良いにっこり



もちろん嫌なことどんどん起これ♥️とかそういうことではなく、どんなことが起きてもそれを糧に出来る自分になれたらいーなぁということニコニコ



糧にするということは、自分に都合良く事実をポジティブ変換して受け取るのでもない、もっと抑揚がない静かなものだなぁと思いました




今年もお母さんと初詣&おみくじニコニコ
幸せな1年の幕開けでしたニコニコ



ERI天使