前記より 続けさせて頂きます

【2020 5/21 23:00更新】



【現在までの記録抜粋】
  2019年
  12/8   肺炎症状のような患者が出る
   
  2020年
    1/1    中国武漢市 海鮮市場封鎖
    1/9    中国 コロナウイルスと発表
              中国 感染者一人確認
      
☆1/11  感染者数:41人 
               中国で初めての死者:1人
               (61歳男性)
    1/16  日本国内感染者1例目 発表
    1/20  中国武漢で新型コロナウイルス発生
               公表 
    1/22   中国が 初めての記者会見
    1/23   武漢市 封鎖
    1/24   中国 春節に突入
    1/28   日本…武漢へのチャーター便を出す
    1/30 (1/31未明) WHO 緊急事態宣言発表
    1/31  米国… 初めての感染者出る
    2/3    日本…クルーズ船 横浜港に~
               3/1    全員下船
☆2/11  感染者数:43108人 
               死者数:1018人
    2/27  日本…全国の学校に休校要請
                          (3/2より)
    3/9    NY株価暴落 
              (史上初 サーキットブレーカー作動)
☆3/11  感染者数:124690人 
               死者数:4594人
    3/24  オリ・パラlympic 
               2021年に延期発表
    4/7    日本…緊急事態宣言発令(5/6まで…)
☆4/11  感染者数:1679499人 
               死者数:107610人
☆5/11  感染者数:4087533人 
               死者数:282638人
    5/25  日本…緊急事態宣言 全国解除へ


【5/22  23:45 更新】


5/22  23:55更新

感染者数は減ってきても 亡くなる方が多くなってきています まだまだ 油断は出来ません



緊急事態宣言 解除の翌日(5/26 21:15更新)



【2020.5.31  23:30更新】







☆記録のみ残し
blogは お休みするつもりでいましたが
やはり 少しだけ 久々に記したくなりました
また 余計なことを書いてしまうかもですが
悪しからず…



皆様 如何 お過ごしでしょうか?
ご無沙汰してしております

ここ 数ヶ月の間に 世の中 ひっくり返ってしまいました  何だか わけのわからない物に 
操られてしまっているような 
悔しい感覚です

どう動いたら良いものか?
未だに 誰もわかりません  探り 探り 進んでいくしかないようです

誰もが それぞれの立場で  頑張っているのに
誰もが 上手くやろうとしているのに…
なかなか 思うようにいきません

こんな時には どうしたら良いのでしょうか?
誰もが 経験したこともない事態なので
アタフタしてしまいますね

ある日 突然 
昨日まで 普通にやっていたことを 
それはやってはダメなのよ …と言われたら
本当にどうしたら 良いのやら
暫くすると 慣れてくるのだけれど…

ここ数ヶ月
そんな感じでしょうか?


挨拶ひとつにしても
ハグしてはダメ  握手してはダメ 
2メートル離れないとダメ
maskなど したことがないのに 
着けないと 罰金なんて 
他国の方々は 習慣づけるまでが ご苦労ですね

先日TVで 面白い実験映像が 流れていました
「This is a Pen」を 日本人の方が
 日本語的発音と 英語的発音で 
ぶら下がった紙の前で 発声すると
英語のほうが Pen!の時に 
遠くまで 飛沫が 飛ぶという実験でした
パピプペポの発声の仕方が 全然違うらしいのです 


定かではないですが
日本語の発声のほうが 飛沫に関しては 助かっているのかもしれないですね
長年 慣れ親しんだ 話し方を 
修正することは難しいです
やはり 欧米の方々にこそ マスクは必須なのかもしれません

色々と 新しい習慣を 
身体に覚えこませなければなりません

子供の頃に 整列する時に
「 前へならえ!」と言う号令で 
前に腕を伸ばして 肩から指先までの長さで
間隔を取り 整列していたことを
思い出しました (多分  軍隊時代の習わし
だったのではないかと 思うのですが)

あれは何の為だったのでしょうかね?
くっつき過ぎぬようにということだった
のでしょうか
今で言うところの 60㎝位の 
ソーシャル ディスタンシングだったのかも
これからは ホームで 電車を待つ時などにも
腕を前に伸ばして「前へならい!」かもですね

日本人は 子供の頃から 整列とか 集団演技とかは 身体で覚えさせられていることが多かったのかも? 特に 運動会の時に 発揮されます  

お辞儀もペコペコ  
受話器を持ってもペコペコ
(年配者だけかもですが)

日本人の挨拶は お辞儀で 全て おさまります
最近では ハイタッチとかに なるのかな?


【前へならえ!  】 
猫ちゃんにも ウィルスが  
咳やくしゃみが出るのかな?
舐めるのが習慣だものね  難しいわぁ

このニャンコさん 
我が家にいた猫に ソックリで
思わず 画像お借りしました

昨年9月に 19才で 天寿を全うしました
若い時の写真ですが…似ていますよね
目の色や 毛並み 
そして ふてぶてしさが ソックリなのです
ハナに また会いたいなぁ
いろんなことを 教えてくれました




習慣は 続けるからこそ 身に付く
ものなのだと あらためて 思います
そして 身体に 染み込んでしまっています
それを 取りあげられると 戸惑うし
困ってしまいますね

噂のK氏も 賭け麻雀が習慣になり
麻薬のように中毒に…困ったもんだ 
悪いことも 習慣事のように 麻痺してしまうと
悪いということを 感じなくなってしまうのか?
やめられない 止まらないになってしまう

(猛省!という言葉を知りました)
強く反省することなのですね


なるべく 良きことを 習慣づけたいものです
(私も耳が痛いことが多いもので…)

ちょっとした 動き方で 
今まで 懸命に築いてきた 大切なものたちが
一瞬で 奪われてしまうことも有るということ

一瞬 一瞬が 何処かに潜んでいる 何者かに 
狙われ 試されているのだと
気を引き締めて 進んでいかなければ 
出口には 出られないのかも? 

そして 出て見た世界は 以前の景色ではないのかもしれない  
そうであれば また新しく 築きあげていかなくてはなりません   先人達のように…
国民全員が 揃って その作業に
協力できる社会になれば 
日本の未来は明るいのですが
いつまで それぞれが 踏ん張っていられるのか?

こうなってみて 初めて知ることも 多いです
社会の片隅で 思いもよらない 闇が 苦難が 
浮かび上がっているようです 
様々な分野で サポートが必要で
経済面でも メンタル面でも 心配です 

誰かの 涙を見るのは 辛いです
多感な若者達の 悔し涙は  
さらに胸が締め付けられる思いです


【やさしさに包まれて♪】
ある朝 カーテンを 開けて 外を見たら
その目に映る 全てが メッセージ
だと…ユーミンさんが教えてくださいました
確か そんな歌詞だったように思います
(ちょっと違ったかも?)
優しい メッセージが 届きますように!


2020.7.9に追記 (NHKさんよりお借りします)



亡き津川雅彦さんが いつも仰有っていたそうですが【起きたことが 正解だ】と
どのような場面で 仰有っていたのか?
気になりますが  

その瞬間は 途方に暮れたとしても
その先 数十年生きてみると
あの時のことがあったから…今の自分が作られてきた と思うのですよね

現代の若者達には 将来 そんなふうにに
思えるように
挫けずに 進んでいってほしいものです

今日の出来事が 明日 明後日の 未来の
自分への メッセージなのかもしれません

囲碁や将棋のように その一手が
先の勝敗を決めてしまう
盤面を じっくり見ながら 先手を打っていくことが 出来るならば
道は開けていくのかも…
どうにかして 正しい道(逃げ道)を探し 
通り抜けていかなくては 


久々で 
また 長くなってしまいました  すみませんです

いつも 覗いていただき  有難うございます


色々なことを考えさせられる 日々が続きます
この 与えられた時間を 忘れぬように
刻んで生きたいと 思っています

皆様も どうぞ ご無事で  ご安全に!


☆画像 映像 お借り致しました
有り難うございました