鉢植え専用おてがるミニトマト
「レジナ」
室内栽培しています
令和3年11月14日に種をまきました
本日で148日目です
ホームセンターでは夏野菜の苗が
たくさん出てきました
我が家のレジナも花がよく咲いています
待ちに待った開花
とても嬉しいです
小さなトマトの赤ちゃん
ワクワクしてきましたー
レジナの種が大量に余っているので
3月6日に全てまきました
二週間後に発芽
間引きするのがもったいないので
丁寧に抜き取りました
40個ほどの苗に育てて
職場で育てる予定です
さて
今日はレジナの成長記録がメインではなく
育成の失敗記録です
室内栽培と屋外栽培の違いを比べようと
3月21日に4つ鉢上げして屋外へ出しました
3月11日から連日20℃近い気温でした
最低気温も10℃くらいあり
大丈夫だろうと思っていました
3月22日
関東では雪が降っており
大阪も最高気温が10℃
翌日の最低が4℃
玄関に入れておけばよかったです…
やってしまいました
トマトの生育温度帯は
5℃から40℃だそうです
風が強い時は体感温度が下がるため
暴風対策が必要でした
屋外に出してから約二週間
だいぶ枯れています
まだ脇芽が出ているので
切り戻すか考え中です
いっそのこと諦めてしまうおうか…
とても心が苦しいです
気温が低いとこうなるよと
皆さまの資料になれば幸いです