頸動脈の狭窄にステントが入ってから

45ヶ月。

脳神経外科の通院に行ってきました。


近々通院予定の膠原病内科の採血もあるんだったと思い出し、手をこすり合わせてみるとガッサガサ(><)あせる


針を刺す所を探して手の甲も見られるかもしれないのに、はずかしー。


と思いながら採血の受付に行くと、尿カップも出てきた。

あらー採尿もあったあせる出るかな?と焦る。


採血は、毎度のことながら時間がかかってしまい、温めて血管をずっと探して、探して、「Uさーーんびっくりマーク(ヘルプあせる)と、いつものプロ級の人を呼ぶ。

やっぱ、この人、スゴイんだなぁお願いキラキラ



脳外診察では

先生「どうですかー?」

「変わりないですー」

と、始まり少々の雑談。

薬を処方していただいて、わずか4分で終了です。


血液サラサラのお薬(シロスタゾール)

これがあるからグレープフルーツが食べれないんだよなーぶー

セムブリックス(白血病の薬)は大丈夫なのに。

でもグレープフルーツは食べれなくても苦ではないので、ヘーキだけど

これが納豆だったら、ちょっと辛いなーうーん



前日の夕飯だった八宝菜(中華丼の具)

まだ残っていたので

母が熱々に温め直してきて

「誰か、冷やし中華食べる人いるはてなマーク

って、聞いてきた。ボケ過ぎだろーおーっ!あせる


そんな母。

TVショッピングで、『血圧を下げるコーヒー』と聞いて電話しちゃったらしい。

(私はその場にいなかったんだけど)

でも上手く受け答えができなくて

近くにいた妹に電話を丸投げしたらしいタラー


もー

勝手に電話しないでよ〜アセアセ注文もできないのに〜アセアセいつもコーヒーは飲まないじゃ〜んアセアセ

と少々イラッとしたけれど仕方ない汗

買ったからには、私も飲ませてもらうよチュー



炎炎炎


がケンタッキーのレッドホットチキンを食べたがったので買ったけどさ。

なのに辛いの大丈夫なのかなにやり汗