先週末は、妹の糖尿病から始まった、眼科通院に行ってきました。
先生は、ハキハキした女医さんです。
先月の視野検査の結果は大丈夫。
眼圧も大丈夫だけど、正常の上限辺りの数字だそうです。
ただ、ドライアイがひどく(中等度レベル)角膜にキズもついているということで、目薬を処方してくれました。
先生に、コンタクトを使用してる時も目薬を使えるのか聞くと、
「コンタクト使ってるんですか?!」
と、驚いたように言い、
「キズがあるので、コンタクトを入れてはダメです!」
と、キッパリ!
「コンタクトを使うなら、涙点プラグの治療をしないと、ひどくなります」と。
後で『涙点プラグ』を調べたら、
涙の出口に栓をして涙が目に溜まるようにする治療らしい。です。
こりゃしばらくは、メガネだね。
処方してもらった目薬は、私も耳鼻科でもらっている目薬のジェネリックで、同じものでした。
以前 妹が、目が乾くと言っていたので、目薬がもらえて良かった。と思いました。
(妹は、そんなこと言ってない!と言いますが(^。^;)
妹も診察後、先生の説明がわかりやすいと、ほめてました。
ほめてたんです…!
が!帰宅後、
「あの先生ヤダ! もう眼科には行かない!」
って、言い出して(T_T)涙
統合失調症が顔を出した。
やだ〜〜
本当に困る。
怖いし、疲れる〜(ハラハラ)
そういえば、合わなかった前の精神科の先生も、ハキハキした女医さんだったなぁ。
とりあえず、次の予約は半年先なので、しばらくこの話題に触れずに時間を置きたいと思います。
飲んでみたいと思っていたウィルキンソンの梅味を、病院の売店で見つけたので買いました(^-^)
なんか、梅仁丹を思い出す味ね(*^o^*)♪
また買お♪
父の接種に続き、母も3回目のワクチン(モデルナ)を、日曜に済ませました。
その後、微熱が出ましたが調子は戻ってきました。
2回目の時よりは、ラクだったようです(^^)
収穫した山盛りほうれん草と、賞味期限になってしまった卵1パックで、
ど〜しよっかなーと考えずに料理を進めて…
フライパンサイズの茶碗蒸しみたいになっちゃった〜(^。^;ハハ
食べ切ったけど。