テレビ購入時の交渉 | ファミリーキャンプ デビュー♪ 時々、ベンガル!?

ファミリーキャンプ デビュー♪ 時々、ベンガル!?

軽自動車でファミリーキャンプをしています。
道具は徐々に揃えていきます。
気持ちだけは、超一流キャンパー♪

Apple製品、iPhoneとMac Book系の話が時折有るかも!?
猫も!?

春の陽気ですね~
Zackyです。

さて、
これからテレビ購入時に、
Zackyが行った交渉に関して、
簡単に御紹介します。

店員さんに
「大阪の方ですか?」

質問されましたが、
Zackyは東京生まれ、
現在は千葉在住。

関西地区で生活したことは有りません。


前置きが長くなりました。


まず、欲しい機種をリサーチ。
これ案外大事です。
ソ○ー、シャ○プ、東○、パナ○ニック
それぞれの販売員の方に話を聞きましょう。

Zackyは営業なので、
営業力の有る販売員さんの説明から、
商品を選ぶ場合が多いです。
特にテレビは、どれも似たり寄ったりに見えるので。

今回は何故、シャ○プにしたのか?
答えは、一番優秀な販売員さんだったからです。
2番目は○芝
3番はパナソニ○ク
4番はソニ○

この順位はZackyの独断と偏見です。
いきなり「安くしますよ~」
とか言われると、
買わせる気マンマンだな~
と思い、その方の話を一気に聞きたくなくなります。


一度、販売員さんの話を聞いて、
家に帰ります。
そしてネット(価格.○ム)を調べます。

大きい買い物の時は、価格.コ○は参考になります。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ等を購入するとき、
参考にしました。
そして、掲載されている最低価格よりも、
必ず安く買っています。


1週間後に同じ店舗、同じ販売員の方に話しかけます。
「ご紹介頂いた、商品を下さい」


すると、
「価格を見てきますね」
と言って、一度価格を出してきます。

一回目の価格で納得はしません。
高いので。
だって、価○.コムの最低価格よりも、高いから。
自分の購入したい値段を告げます。
「この商品、コミコミで○○万円になりませんか?」


すると、
「もう一度、交渉してきますね」
となります。

戻ってくると
「○○万円ではなく、△△万円までしか出せない」

本当は○○万円…
△△万円だと差が大きい…




書くの疲れたので、続きは明日以降で