こんにちは♪
自分史上最高の美空間と
美しい自分になる
片付け美メイクアドバイザー
とみさき ゆか です😊


女の子のかわいい小物やグッズって

ついつい集めて増えて

しまいがちですよね。



でも、たくさん集まった小物って

ごちゃごちゃしがちで

必要な物が取り出しづらい😢

っていうことないですか?



今日はそんなお悩みを持つ

3人の小学生の女の子が

いらっしゃるお客さまの

お片づけエピソードを

お届けします♪




女の子の多いおうちだけあって、

ちいさい かわいい小物がたくさん♡



男子3人のわが家では

なかなかお目にかからないw

折り紙   

マニキュア  

ヘアゴム  

アクセサリー  

かわいい文具   など🥰



かわいいんだけど  こういう小さいもの、

散らかっちゃいますよね💦




元々 専用の箱を用意して、

みんなが使いやすい 

テレビボードの棚に置いていた

ヘアアクセサリー&ヘアブラシ



ひとつの箱にまとめて入れているけど  

使った後は どうしても散らかってしまう…



お客様がお困りのことを伺ったところ

・ヘアブラシの上にヘアゴムが乗る

・ブラシを取るとき、上のゴムを出す

・ゴムやアクセサリーが 絡まっている

・底の方にあるアクセを取る時 

全部出してしまう

・出したものをまた 

ブラシの上に乗せてしまう

この繰り返し💦



箱に戻せた時はまだいいけど、

朝の忙しい時間

必要なもの出して

そのまま放置…





ありますよね😥💦

お客さまに伺うと、

朝ヘアブラシを使う時に

ブラシにゴムが絡まってしまい

困っているとのこと。



そこで、まず

数本あるヘアブラシだけ、

別の箱に入れました!

これだけでも 

ブラシにゴムが絡まることはありません🤗  




ヘアアクセの箱の中も、

好きじゃないものや壊れているものは

手放したり

イベント用のものは 別の場所に移動✨








置く場所は  

今まで通りの場所がみんなの生活動線的に 

やっぱり便利!とのことで 

テレビボードの棚に戻しました😊



数日後

使いにくくないか

リバウンドしてないか 確認🤔





サムネイル

ちゃんと子どもたちも
みんな  
元に戻せてて、

「お母さん
出しっぱなしやで!」と
注意されることもあるそう!笑



素晴らしい✨

娘ちゃんたちも 

率先して片付けてくれているようで

今から片付け スピードアップの予感♡



繰り返し散らかってしまうのは

理由があります!



ものの分別ができたら

使う人の動線観察して

取り出しやすく片付けやすい

仕組みさえ作れば 

リバウンド しません!


この  あなたのおうちだけの仕組みを

一緒に考えサポートします♪ 





リバウンドしない片付けの
仕組み作りまでできる片付けサポートを
準備中です。

サポート提供は10月から開始予定です。 

それまでに こちらの公式LINEに

ご登録してお待ちくださいね♪


メイクレッスンサービスは 現在 ご提供中です🤗


             友だち追加

        検索用ID: @041ejifu