毘沙門大祭 だるま市 | 笑う家族には“福”がくるはず!?

笑う家族には“福”がくるはず!?

家族の幸せを第一に?!写真、美容、旅行好きのかぁさんが、子供たちの成長と日々の出来事をつぶやいています☆

毎年旧暦1月7日~9日にあたる3日間で開催される、群馬県『高崎』東京『深大寺』と並び、日本三大だるま市として知られている

[みんな:08]毘沙門大祭 だるま市[みんな:09]
が、16日・17日・18日でありました

田子の浦を望む
富士市南部の海岸近くにある
『妙法寺』(みょうほうじ)で開催されます

毎年、実家の父がだるまを買ってくるんだけど

今年は、ムスコさんの分があった
photo:01



合格だるまのように
大きくはないんだケドね[みんな:06][みんな:07]

高校入試の合格祈願をして[みんな:04][みんな:05]
本人に目玉を入れてもらったよ[みんな:03]

無事に両目が
揃いますように・・・[みんな:01][みんな:02]
photo:02



「田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ」


*田子の浦は、百人一首でも登場する
静岡県富士市にあります[みんな:10]


iPhoneからの投稿