ライトの色でカラーが変わる?? | 吉村透のブログ。

吉村透のブログ。

美容師ヨシムラGratii(グラティ)での日々♪

カラーの色味は大きく分けて暖色と寒色に二分されます。


暖色→赤・オレンジ・黄・赤紫

寒色→青・緑・黄緑・青紫

ざっと分けるとこんな感じです。
{EFC0A486-D0AB-48F8-B44B-4325565EDA61:01}

あるカラー剤の色相関図。
右上ゾーンが暖色左下ゾーンが寒色です。

{31EF1F35-03F1-4094-984C-E54C9363FA6B:01}
アッシュは寒色
{065854E4-24C9-4BCB-B194-A78AB5D05D6C:01}
ブラウンは暖色。



この寒色暖色は照明にもありまして。
電球色という色は暖色系
昼光色は寒色系
白昼色は白い中間色と三色あるのです。
{4E258B35-F844-4542-A516-21556737A872:01}


グラティのライトも様々な色のライトがつけられています。

それはなぜか?

偏った色味のライティングだとカラーした髪の毛の色味もその光の色に寄っていってしまうのです!
電球色のライトのみの照明の下でアッシュやマット系のカラーを見てもくすんであまり綺麗に見えません。

なのでなるべく自然光(太陽光)に近くなるように色んな色の光でブレンドされるようになっているんです。

夜でも綺麗なカラーリングの仕上がり見て欲しいですからね☆

そんなこだわりカラーリングでお待ちしています♪








HPばなー