睡眠と髪の毛。 | 吉村透のブログ。

吉村透のブログ。

美容師ヨシムラGratii(グラティ)での日々♪



朝日がまぶしい。

昨夜の釣りは 
おしい場面もありましたが
またもや釣れずーーー!
くやしいです( ´^` )
そして朝方は眠い(笑)



人間にとって欠かせない睡眠ですが
ホルモンバランスにも影響するため
髪の毛にも関係します。
睡眠不足が続くと体のエネルギー代謝
が上手に機能しなくなり
疲労が蓄積した状態が続きます。

それが続くと生命の必須器官では無い
頭皮 ・髪の毛は栄養の優先順位が
低くなってしまうため
髪が痩せたり薄毛の一因になります。

ベストな睡眠時間は7時間前後。
多過ぎてもダメ。
{132B5B10-59C7-4802-9F25-C76A2C7BE19C:01}

猫は寝すぎ。12時間は寝てる。


髪の成長には成長ホルモンの働きが
重要となります。
成長ホルモンの分泌は服交感神経
の働きによるものなのですが
 夜の10時~深夜2時にかけてが
活発に機能するのです。

可能であれば日付が変わる前に
眠るのが髪の毛に良いです。

あまりに気にしすぎて
ストレスを溜めてしまうのも
髪に良くないですので
知識に振り回されず参考までに(^_^)

食事などもそうですが人間何事も
ほどほどにバランス良くが大切ですね。
しかしこれが一番難しいです。
少しづつ意識するのが良いことかと。