髪の毛に良い食べ物は?? | 吉村透のブログ。

吉村透のブログ。

美容師ヨシムラGratii(グラティ)での日々♪

{B9F1FB73-4A65-416D-9CD5-F994602471B8:01}


某30代男性の生え際。

まだまだやれる!
がんばれわたし!!

髪の毛に良い食べ物はなんですか?

結構聞かれるんです。

ワカメとか海藻食べて
髪の毛のばしますね!とか。

実はあんまり海藻じゃない。
ミネラルは豊富なので
悪くはないんです。

じゃなにがいいわけ??

それはね
亜鉛!!

勝手なイメージ
金属的な印象。

ですが意外とないと困るミネラル分
髪の毛が形成される中でも
必要な物なんです。

なに食べたらとれんの亜鉛?
牡蠣、ウナギ、牛もも肉、
豚鳥のレバー、チーズ、卵黄
大豆、納豆、きな粉、豆腐
そば、ゴマ、アーモンド
などがあります。

中でも一番亜鉛含有量が多いのは
牡蠣で2粒食べると
1日に必要な亜鉛の摂取量15mg
に近い量が取れちゃいます。

牡蠣鍋とか最高っすね!
ですが年中牡蠣って
わけにはいかない。

そこでおすすめは
お豆腐!
亜鉛の含有量は少なめですが
大豆イソフラボンと亜鉛の
両方が取れて低カロリー!

イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをする成分です。

髪の毛には男性ホルモン
かなり影響ありますので
イソフラボンでバランスを整える
のはとても良いかと。

まとめ
お豆腐食べて
髪の毛艶つや頭皮も元気!


補足
サプリで亜鉛がありますが
摂取量は守りましょうね!