新ジャイロ 「RPG-302-V3」 詳細情報 | t-yokomoのブログ

t-yokomoのブログ

ブログの説明を入力します。

新登場!!

来週発売の

エンドポイント付き新型ジャイロ

 

「RPG-302-V3」

 

こちらは3Ch専用ジャイロです!!!

 

 

 

今回はこちらについてのご紹介です(^_^)/~

エンドポイント設定機能のメリットとしては

 

ステアリングを切り過ぎなくなり、ハイサイド防止やサーボ摩耗低下などかなり良い事ずくし!!!!

 

 

では実際にエンドポイントの設定方法をご紹介したいと思います

まずは先に送信機に電源を入れておきます

 

次に、ジャイロのスイッチを押した状態で、電源を入れます

 

すると赤と青ランプが同時に点滅します

 

この状態で、送信機側でステアリングのエンドポイントを左右で任意の位置に設定します

 

例①ナックルストッパーを使用する場合

ストッパーがロアアームに当たる所でエンドポイントを設定します。

※エンドポイントの数値が多い場合はサーボから’’ジーーー’’と音が鳴るので、その際には数値を減らしてください

 

例②ナックルストッパーを使用しない場合

ホイルがステアを切った際に各部に干渉しない位置でエンドポイントを設定します

 

EPAの設定が終わったら、ジャイロにその数値を保存していきます

下矢印                 下矢印                下矢印

ステアリングを右に全開で切ってジャイロのスイッチを押します

すると赤青ライトが高速点滅後→赤点滅・青点灯します

 

左も同様に、ステアを全開で切って、ジャイロのスイッチを押すと

赤青ライトが高速点滅→赤点滅→赤点灯したら設定完了ですOK