2023年8月の御予約を開始致しました。 | ★ T-YOGA Studio ★ No one has ever drowned in sweat.

★ T-YOGA Studio ★ No one has ever drowned in sweat.

 
群馬県高崎市上中居町
身体に効かせるヨガスタジオ T-YOGA Studio主宰Tacacoのブログ
No one has ever drowned in sweat~汗で溺れた者はいない~


8月の御予約を開始致しました指差し


8月のアナコツレベル1は…

1,2週目はStability(安定性)をテーマに

3,4週目はMobility(可動性)をテーマに行います。

 

上記テーマ↑は同じですが

火曜日と木・土曜日とで強度・難易度が異なります。

(そのためレッスンタイトルの後ろの丸囲みの数字が違います。)

 

Stability(安定性)という観点では

アナコツのメソッドって、大優勝グッ

…ってことは

皆様も実践していて「納得ビックリマーク」でしょ。

 

ではでは

Mobility(可動性)という面ではどうだろうか?

 

Mobility(可動性)にリーチするには

どうしたらよいかな?

 

…ということを

以前から考えておりましてね。

 

それを

アナコツレベル1以降のクラスで

ちょっと取り入れてみようと思っています。

 

まぁ、

Stability(安定性)があっての

Mobility(可動性)ですから

 

まずは、

しっかり安定してホールドできないと

次には進めんってことです。

 

ですので、

スケジュールとしては上記のように掲げてますが

場合によっては

3、4週目も1,2週目の内容で足踏み状態タラーとなる可能性もあります。

ご了承くださいませっ真顔

 

 

私がなぜ

Mobility(可動性)なんてことを考えるようになったか…

 

とか

 

Mobility(可動性)ってなんぞや

(関節の"可動域"とは違うよー。)

 

とか


ちゃんと発信したいのだが…

 

アーサナTIPSも編集途中の物を早くUPしたいのだが…

 

あと

レッスン中に気になってることが多々あり

それも、まとめてお伝えしたいのだが…

 

不安不安不安不安

 

すみません。

少しずつ順番にやります。

 


では、
来月も宜しくお願い致しまーす。

画像および文書の無断転載禁止
ameblo上のリブログ機能やSNS共有機能を
使用する場合は、この限りではありません。