土曜日のアレコレ。 | ★ T-YOGA Studio ★ No one has ever drowned in sweat.

★ T-YOGA Studio ★ No one has ever drowned in sweat.

 
群馬県高崎市上中居町
身体に効かせるヨガスタジオ T-YOGA Studio主宰Tacacoのブログ
No one has ever drowned in sweat~汗で溺れた者はいない~

8月最後のアナ骨®サタデー

たくさんの方に御参加頂き

ちょっと酸素が薄くなりましたけどsei

皆様、本当にありがとうございました。

 

 

今日は

アナ骨®を2レッスンの後に

パーソナルレッスンが

入っておりまして…

 

10人だろうと、1人だろうと

使うエネルギーは

そう変わらないな。

と改めて感じつつ…

 

さすがにパタリ。 

image

 

でも!

今日しか時間が取れないので

観に行ってきました。

 

↓永遠のヨギー

冒頭、

「ヨガは宗教ではなく科学である」

という、ひと言に満足し…

半分以上、寝てたー涙

映画の内容云々ではなく

私のコンディションの問題ですからね!

 

眠っておいて、

こんなこと言うのもナンですが…

たぶん、映画観るよりも

「あるヨギの自叙伝」を

お読みになった方がいいかと…。

 

それよりも!

「ラサへの歩き方 祈りの2400km」

という映画の予告編の方に

感動してしまいました。

 

私が見た予告編はコチラ↓

ラサへの歩き方・予告編クリック

 

修行僧でもなく

宗教学者でもなく

いわゆる高等教育なんぞも

受けていないであろう(たぶん)

チベットの小さな村の人々。

 

理屈なく

ただ、ただ、ひたすら

神聖を信じて

そこに祈るって……何だろ。

 

「なんで、こんなこと、せにゃならんの?」

なんてことは微塵も思ってないよね、

おそらく。

 

その感覚、私には

全く!悲しいくらい全く!

わからないし

同じように生きたいとは思わないし

生きれないし!

 

でも

 

なんか、

美しいなぁ。良いなぁ。

 

そして、羨ましいなぁ。

とも、思うのです。

 

 

「ズルをしない。」

なぜなら神様が見てるから。

 

 

スタジオのメンバーの皆様、

私ではなく、

アナ骨®の神様が見…パンチ

 

あぅっ!殴られた…うっ・・

 

 

さて、

本日のLOST&FOUND

image

アナ骨®ベーシックに

御参加のどなたか、

ピンクのタオル、お忘れです。

 

…って、

お知らせしようと思ったら

持ち主見つけた。笑

image

Sさん!

タオルお預かりしていまーす!

 

ではでは

皆様、また来週肉球 茶色