日本橋兜町へ行くと

新一万円札で話題の方を紹介している







現金を使うことが少ないから
新紙幣はまだ手にしてない



また日本橋でUber Eatsの
自走ロボットを初めて見たわ

へぇ〜って感じ



ラブラッド(献血アプリ)を見たら
今週は東京八重洲献血ルームで
トワイライト献血をやってた


トワイライト献血とは
通常16時まで営業のところ
特別に18時までやってるもの


猛暑日で献血する人が減ってるのか






看護師さんに訊くと
今年度はじめての実施だって


八重洲口真ん前のヤンマー東京3Fにあり
確か出来てまだ1年くらいのはず

こちらは成分献血のみの完全予約制



献血中に読んだ週刊文春に
いまの自分に刺さるセリフがあった


いつまでも好奇心を持って暮らしていきたいものだが



『沢村さん家のこんな毎日』より




マンガだけどね

逆にマンガだからこそセリフが刺さる



ホンマそうだなと思う



人生100年時代なんて言うけど

再雇用とか定年延長でいつまで働くとか

年金をいつから貰うとか

一方で

FIREを実現した人とかもいるのだろう

そんな人も充実した生活を送れているのか
わからんけど



人によって考え方はそれぞれ


若い頃から老後のことを準備して
定年後は働かない

頑張ったからもう働きたくない
という人もいるだろうし

体調を崩して働きたくても働けない
という人もいるはず



経済的に困窮するのは困るけど

ライフワークとか
生き甲斐というか
張り合いみたいなものを持ち続けて
いければいいかなと思う



裁量のある仕事とか

選択の自由がある状況が理想

といまは思ってる




久しぶりに週刊文春を読んだ

コロナ禍では献血ルームに
雑誌が置いてなくてつまんなかった






ニュースで能登の『あばれ祭』の映像を観た



今年は観光目的で来ないでという状況だけど

能登の人たちの逞しさを見たような気がする