関西出張帰りの娘1号を迎えに東京駅へ

大きなスーツケースの移動を気遣う親バカ





乗降客はそれなりにいても

ライトアップ時間が過ぎると

寂しそうに見える




社会人2年目に入った娘1号


販売の仕事で

ビジネスホテル泊まりの地方出張も多い



今回は半月ほどと長かったものの

義妹宅にお世話になっていたので

食事や洗濯、一緒にジム通いなど

いろいろ助けられたみたい




自分はそんな娘1号の仕事を

「寅さん」みたいと呼んでいる


映画『男はつらいよ』と状況は違うが

旅営業という意味では同じだと



映画では「フーテン」の寅さんという

キャッチフレーズだったはずだが


改めて意味を確認してみると



ふう‐てん【××癲】

読み方:ふうてん

1 精神の状態が正常でないこと。また、その人

2 通常の社会生活からはみ出して、ぶらぶらと日を送っている人。



精神疾患

とか

ニート(ヒモ)

みたいな言葉やん



娘1号の状況とはちょっと違う

と思いたい



かく言う自分も大して変わらない

状況の業務をやっているので

似たもの親子なんだけどね