職場の環境自体に異変?いや、気にし過ぎなんだろうか?何か違う…。違和感がありまくり。だが、仕事は進めていかないといけないし。


 というのも、あからさまに仕事量が増えている。残業自体減っているのにも関わらず。厄介な仕事が持ち込まれて辟易…。2交代の仕事なんで、逆直が仕事出来ず、先週は尻拭いさせられた。設備トラブルで停止していたから仕方ないが、やりっぱなしで放置されて現場は嫌がらせとしか思えない有り様…。


 始業準備に手間がかかった挙げ句、不足分の生産からやっていき、本日生産分を後回ししたので、定時から残業になっていた。それが響いたので、変則的な生産になる始末。やはり、酷すぎる扱いに頭に来た。


 これは、あからさまに仕事を押し付けている。出来る出来ないじゃない。やるべきことだ。それが職務だろう?殴り込みに行きたくなる。だが、このまま続けば、離職者が出てくる。派遣契約でいるわたしは、とんだとばっちりを受けて耐えるほど、聖人君子ではないわ!正社員ならではのしがらみはないし、いつでも

辞める覚悟はある。今に始まったことではない。事なかれ主義が蔓延るのは…。


 いずれ覚醒してもらわないとね。正社員が主軸で非正規はただの傭兵ですから。たいした報酬ではないけどね。わたしはこれを機にやるべき職務だけに集中することにしたら、気が楽になった。やれることはする気だが、これ以上関わらない方が無難。


 安っぽい正義感を振りかざすよりも、自分の立ち位置を見失わない方がいいでしょう?馬鹿にはバカなりに動いてもらってやればいい。孤高の戦士でありたいので…笑えないわ…。