午前2時半に福井出発、慣れない代車(軽)で運転。
雪が降ったりやんだりの嫌な天気。
午前5時ごろに糸魚川須沢海岸に到着、雪やまずorz。
空に分厚い雲があるせいかあたりは真っ暗、波の爆音が木霊していた・・・
ヘッドライトと懐中電灯を使いながら、波を避けつつ翡翠を探す。
ヘッドライトと懐中電灯は光の範囲内は十分の明るさでしたが、
範囲外は見えないので探索の効率は悪かったです。
周囲が明るくなってきたところで姫川河口に移動。
姫川河口も相変わらずの波。
姫川河口では重機が動いており、邪魔にならないように探索。
ダンプも4~5台出入りしていました。
(早朝は重機、ダンプとも動いてはいませんでしたが、平日は9時ごろから稼働するみたいです。)
(画像は9時ごろの須沢海岸、姫川河口です。)
今日は須沢海岸、姫川河口を行ったり帰ったりの繰り返し。
どちらとも早朝はあまり拾えませんでしたが、
お昼ごろの須沢海岸では、波で面白いように状況が変わり、翡翠が拾えました。
(良い子はこんな日に探索しちゃだめだぞww)
(右上色付き翡翠3つのライトアップ画像)